新潟市南区に誕生したEver Rod co.で1本注文しようかなとアトリエまで行ってきました。
マルチピースのバンブーロッドをお願いしようかなと思いまして。
!?
このマルチピースなバンブーロッドは一体!?

実はこれ、Winston (ウィンストン)のバンブーロッド(本物)。
Ever Rodの主催者である荏原さんのコレクション。
そもそもバンブーロッドの5ピースってあんまり見ない、聞かないんですけどこの商品はなんと

グリップが2つついている!
荏原氏曰く「こないだの北海道ではこれ1本だけしか持って行かなかったよ。大きな川では左のグリップ、小渓流では右のグリップで釣りをしたんだよ。」
な、なんだってー!

当時のウィンストンは顧客のオーダーにしっかり応える方針だったんですね。ほほー。

竿袋の水色もいい感じ。

北海道のニジマス相手でも負けないパワー!
こっちはウィンストンのグラファイトのマルチピース。
そういや今年のティムコの新製品であったユーフレックスの渋谷氏シグネイチャーモデルの6ピースのユーフレックス・インファンテも評判いいみたいですよね。35000円とお求めやすい価格で8フィート1インチ。でも3番しかないんですよね。
Ever Rod Co.のマルチピースのバンブーロッド
マルチピースロッドはいま試作中なのだそう。業務用の接着剤がメーカー欠品中で、それが届き次第製作するそうですが、それ見て3ピースにするか5ピースにするかを決めたいと思います。
基本フェルールつけるのがけっこう手間だそうで、5ピースの価格がどれくらいになるのか気になりますが、とりあえず待ちましょう。
夏の源流釣りに間に合うといいな。
Ever Rod Co.ロゴ付きロッド

ついにロゴが入った試作品が!
287は2ピース87インチってことなのだ。

ヤマメロッドはこれの中空バージョンなのだとか。
スコットやセージのグラファイトロッドよりお求め安い価格設定のEver Rod Co.のバンブーロッド。
荏原さんと話していると、節々にロッドづくりのこだわりが出てきます。
すみません、5ピースにしてウィンストン仕様にしてもらっていいですか。なんちゃって。
試作品が上がるの楽しみだなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿