【デジカメ】マイクロフォーサーズからフルサイズに移行。いまごろα7(無印)購入。

2015/03/05

デジカメ 買い物

t f B! P L
OLYMPUS OM-D EM-1、キットレンズ、フォーサーズレンズの魚眼8mm、望遠レンズの70-300mm、標準ズームの12-60mm 妻のNikon D5000ダブルズームキットをまとめて下取りに出して、手に入れましたSONYのα7。

いろいろ思うところがあり、えいやで乗り換えてしまいました。

2週間ほど迷いながらの決断でした。

得たものと失ったものどちらが大きかったのか…。

失ったものは交換レンズ以外にもあります。
強力なボディ内手振れ補正、キットレンズの簡易マクロ機能、連写性能…。


得るものは…フルサイズに尽きます。この小ささでフルサイズ。


その辺のことはおいおい書いていこうと思いますが、シーズンイン直前に決めたのでした。
ついに買ってしまった…
α7 IIが出たのでかなり値ごろ感が出ていました。ゆとりのある方はもちろんα7 IIでしょうね!ちょっと重くなったけど。

おまけが付いてきた。

マニュアルの判型小さい。

マニュアルは文庫本サイズ。


フルサイズなのにこの小ささ。

そういえば、SONY製品はあまり縁がなかったんだなあ。
高校生のころ、父が福引かなんかで当ててきたCDプレイヤーとか、レンズが可動式のサイバーショットとか…そんなもん?





α7ユーザのα7 IIレビューが乗ってたので引用してみます。
主にα7比較のコメントですね。
適切な評価という感じがします…!
【 SONY α7 II 】実機を触ってきたので、個人の感想を述べます・・・。

☓ 重 い。( α7本体より140gも重い・・体積があんまりかわらない分、ずしりとくるw / 本体のみα7II=約556g 本体のみα7=約416g )

◎シャッターの位置がまともになった。( α7では垂直に押さなければならなかったため、ブレの原因になっていた )

◎マウントがまともになった。( ふにゃふにゃしない )

◎表面処理が梨地っぽくなり、手垢汚れが目立つことはなくなった。

◎マウントの位置が左上にシフトして中心に近くなった。

◎ちょっとだけデザインがましになった。(とおもう・・)

◎非純正マニュアルレンズでも、カメラの設定で焦点距離を選択すると、ご自慢の5軸手ブレ補正が効くよう。( SONYのおねーさんに確認した )

◎その焦点距離マニュアル設定は、カスタムファンクションで割り当てられる。( コレは正解。これがないとちょっと不便 )

◎グリップのホールド感が良くなった。

◎動画の記録最高ビットレートが50Mbpsと上がった。( α7 = 28Mbps その分、熱暴走しなければいいのだが・・)

☓ シャッターストロークが相変わらず深い。( これなんとかなんないかなぁ・・折角、まともな位置にボタンを配置したのにね・・ )

☓ バタつくシャッターの音はかわらない。( 物理シャッターユニットは変わってないらしい ← おねーさん談 )

☓ レリーズタイムラグは変わらないかも?(そんな気がする・・)

☓ 高 い。

うむむ…。

結構指紋のあとが気になるので保護シート貼ろうかな…

防塵防滴に配慮した設計…。ちょっと心配…。

充電中はランプが光ります。

キットレンズでかい!でも軽いですね。

保護シートと

保護フィルターを。


値ごろ感が出たα7。いい買い物したって思っています。
マクロレンズはAPS-Cサイズ用が15000円くらいだったので、これ検討してます。

使用感はまた書きますね。



フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ