GW後半の初日、弱雨ながら雨粒が大きい天気の中釣りしてきた。
場所は海府、村上市の笹川流れの渓流郡の一つの某河川。
ここらは流程の短い単独河川がいくつかある。
たしか漁協の管轄外で放流なども行われていないんだったよな。
危ういながらもなんとかヤマメは血脈を保っている。
そうそう、陸封ヤマメがもともとのネイティブヤマメのようだ。
いくつかの川ではイワナの無差別源頭放流が行われ
かなりはびこっている…。
下流部はこんな感じ。
小堰堤が連続する。
堰堤上にはなかなかなサイズの魚影が走るのがみえた。
小さいけどきれいなヤマメだ。
ここから出てきた。
また釣れた。
すんなり毛針をくわえてくれた。
あまりスレていない印象。
ちなみにこの日は雨ながらもグレーのカワゲラとミドリカワゲラ類が
パタパタ飛んでいるのがみえた。
雨具を着ていたのだけども袖がぐっしょり。
裏地がもうだめになっているようだな。
背中と袖の部分、かなり裏地の剥離がすすんでいる。
真剣に雨具選びをしなくてはいけないな。
堰堤・護岸ゾーンを超えていく。
崖崩れて土砂崩れダムができてた。
雨脚は変わらない。釣りが雑になったのか降水による影響なのか
魚の出が悪くなってきた。
寒くなってきたしそろそろ撤退だ。
結局ぽつりぽつりとしか釣れなかった。
ただ8寸くらいの個体もいることが分かったのは収穫だった。
ウルイ(オオバギボウシ)だ。新芽は3月なのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿