庭仕事して米ぬか買ってきて…さてストーンフライでも巻くかあなんて考えていたのですが、どうも午後から雨は上がる模様。
小雨混じりの今日釣りするか、それとも天気回復した明日釣りするか。
だったら小雨かな!
と意気込んで行ったのですがボーズでした。
水面にはやや大きめのオドリバエが飛び交っていたので、
彼らが捕食する何かもハッチしてたと思うんですけど
魚は上を向いていないようで、フライつつきにきた魚が1匹いたのみ。
ランディングネット振り回したらオドリバエ捕獲できた!
ところでこのアブドメンの前の方に白いバンドの入っているタイプは久しぶりに見ました。あと色が濃い。黒が強めなタイプはこっちだとあまり見かけないかな。
オドリバエだけでなく、双翅目の分布って川によってけっこう違いますよね。
こないだののんびりした里川はけっこうヌカカがでるんですけど、むしろヌカカので流川の方が少ない印象。
オドリバエももうちょっと小型で白バンドなくてもうちょっと綿ぼこりみたいなグレーのタイプのほうが見かけること多いような。
ピンボケだけど、このくらいの大きさ。
こっちのオドリバエは白バンドなし。
えっと、白バンドありがオスでしたっけ?
フライの表現としてはソラックス背部の盛り上がりですかね。
あと水面のバタバタ感をどう表現するか。
ハックルかな。それともヘンハックルがいいかな。
足元から魚が逃げていくのを繰り返す展開。
釣り終わって、ああニンフ出しとけばよかったと反省するのもいつもの展開。
二つ目の川ではフライつつく魚あり。
でもここまで。
わらび採って帰ります。
この辺のワラビは太くて長め。
今回は昆布締めにしよう。
法面崩壊のため全面通行止め〜!
出直してきます。
【釣り】そろそろオドリバエフライのことを考えてみた 私的パターンはこれ
こんとき巻いたディプテラが見つからないんだけどどこのフライボックスにしまったんだっけ?
0 件のコメント:
コメントを投稿