【釣り】リーダーごみやティペットカスをアレするツールを自作してみた【小ネタ】

2022/09/23

フライフィッシング

t f B! P L

 ベロクロテープを丸めてリーダーごみやティペットカスをうまくまとめるツールをネットで見つけたので、参考にしつつ自分なりにまとめてみた。

 

正月あたりにプロショップで買った「モノマスター」はまさにそういうツールなのだが、今年の源流釣行で肝心な部分だけ落としてしまっていた。2500円くらいしたんだった。無くしたものはしょうがねえ。じゃあ自作してみようか、というのが今回のプロジェクトの始まりだ。

早速そのツールを作ってみよう

抜栓したワインのコルクに100均のベロクロ(マジックテープ)をはっつければ完成だ。
しかしこんなふうに溝を入れておくとまきついたリーダーなどを簡単に処理することができるようになる。

コルクの入手方法

自分で飲むのが一番簡単だが、最近はコルクの高騰もあり、スクリューキャップとか紙パックワインも増えているのが現状だ。
酒屋やワイナリーでタダでもらえたりするし、百貨店の催事で「イタリア展」などあればワイン担当の方にいうともらえたりする。ワイナリーだとまとめて安価で売ってたりもする。

できた


軽量で安価。うん、これ大事だね。

このベロクロは粘着テープがついていたので、適当にカットしてくっ付ければ完成だ。
写真をよくみるとベロクロテープの端っこが浮いていたりする。そのあたりは瞬間接着剤を使うのもアリだ。

使ってみよう

想像通りで絡め取れた。
溝にハサミの刃を入れるとリーダーなどをカットして片付けやすくなるよ。


更なる量産&改良


早速量産したから。

コルクの切れ込みに緑やオレンジがついているのはパッとみてハサミを入れるところがわかりやすくする目的と、あとは憲司郎さんのハックルステージ(2006)へのオマージュでもあったり。


ぶら下げられるようにした。
これもハックルステージのオマージュである。
適当な4番くらいの

フックの先端をカットして

ブッ刺して瞬間接着剤で固定。
はい!もうできた!リーダーごみやティペットカスをアレするツールが!
名前は
リーダーティペットディスポーザー(LTD)とか?

インスタのコメントでいただいたのは、ベストのポッケにキーリール仕込んでおいてこれをつなげとくというもの。スルッと収納されるわけか。なるほど。ひとまずポケットの中に入れておくだけでいいと思ってたけども更なる工夫ができそうである。
オニヤンマなトラロープ、フライ回収棒(量産型)と共に。
フライ回収棒研究所プロダクツ。
もっと高く売れるのを増やしたいところか。






フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ