【釣り】タイイングルームの整理整頓2024【タイイング】

2024/01/06

フライタイイング フライフィッシング

t f B! P L

 三連休初日、タイイングルームの整理整頓の続きをしていた。


ずっとローテーブルでタイイングしてたが、去年タイングデスクをDIYしたので(っていっても天板買ってやすりがけしてニス塗って、Amazonで買った足を取り付けただけだけど)、あれこれ整理・整頓してタイングの効率化を図りたい。
年末に作ったスツール。ちょっと座面が高すぎたのかも。というのは座面となる天板の厚さを考えていなかったから(汗
あと構造的に床の暖房の熱が回りにくい。
デスクの上はなるべくツールを立てるように。
黒いのはC&Fのツールスタンド。後方のポリプロピレンは無印良品。
スレッド、フロスなどのボビン類は百均の大きめケースに収納。
フラッシャーブーは専用スタンド(C&F)で。

このブルーグレーのケースはとりあえずのマテリアルなどを入れておくトレー。

ハックル類は1箇所にまとまってた方がいい。
百均で300円くらいで売ってるソフトバスケット的なものに突っ込んだ。

現役・予備も含めてフライボックスは全てソフトバスケット的なものに突っ込んだ。


かさばるものは足元にまとめて置いておこう。
年末、無印の棚買い足した。キャスターもつけたよ。
ソルト系のマテリアルと
インドケープとかその辺を。まだ空きがあるよ。
サドル系はジップロックに
クイル系もジップロック
ターキーバイオットとグースバイオットは百均のケースへ
獣毛は大きめのジップロック
こっちも獣毛で、やはりジップロック
クイル類はこっちにもあるよ
分かりにくいがヘアズマスクを虫ってブレンダーで混ぜたものもジップロックに入れてからこのケースに収納。
その他ラビット系マテリアルもこういうジッパー付きの百均で売ってる入れ物に。
このくらいのタッパーは
バルクのCDCをぶちまけておくといいよ。さらに丁寧にするなら切手のストックブックに同じ長さの2枚セットにして収納しておくといい(島崎憲司郎さんのテクニック)
ダビング材、ストレッチボディ、フライトーンやマッキー水性などを入れているのは二十五年くらい前に買った無印良品の棚だ。いちいちキーキーと不快な音を出すのでポリプロピレンのものに買い替えたい気持ちもあるが、そこも含めて慣れてきた。
この「シマケン」って棚は
フライウイングとモルフォファイバー。
ストレッチボディ
カリタ式の毛糸マテリアル
スパークルヤーンとアントロンヤーン
タッパーに入れる前のCDCもこちらに。
フライ回収棒も17本仕込んだよ。


このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ