テール材2種、ダビングもアブドメンとソラックスで2種類、ハックルにインジケータ(CDCとかエルクヘアとか)、さらにアブドメンのリブ…ちょっとめんどくさいフライですよね。
時間のないなかフライを効率的に巻こうと思って
よく巻くフライのマテリアルやフックの種類・大きさなどを書き留めたノートを作ってみました。
じゃん、これです。
まあいちいち記事にするほどのことかって気もしますが。
タイイングモード、オン!
いつものダイニングテーブルが
【釣り】ヘアラインダビングのシリコンビーズパッド買ってみた【買い物】
このふせんは
開幕までに巻かなきゃならないフライリスト第1弾。在庫も見ずに思いつきで出しました。あとで在庫もチェックしとこう。
そんで、これ、
ささっと迷わず毛針が巻けるように割とよく巻くフライについて書き出してみましたよ。
いわばレシピブック。
ああ、こういうのも使えそう。
よくあると思うんですが、
「あ〜オオクマのフローティングニンフってどのフックだったっけ〜? アブドメンのダビング材はいつもどれだったかな〜?」
この手の問題、これで大きく改善するでしょう。
きっと気づいたらあっとういう間に解禁を迎えそう。
どこまで巻けるかな。アントやカディスはシーズン中でいいや。まずはメイフライ中心に巻いていこうと思っています。
【釣り】タイイング覚え書きノートをアップデート ダイスキン購入
0 件のコメント:
コメントを投稿