【釣り】今年のウェットウェーディングギアこんなでした2022【小ネタ】

2022/08/30

フライフィッシング

t f B! P L

 今年はウェットウェーディング強化の年だった。

 
もうウェットウェーディングのシーズンも終わりに近づいているけど改めて紹介しときたい。

日本の夏は高温多湿。これが湿度低ければウェーダーでも通せるかもしれないが、湿度がやばい。熱中症の危険もあるよ。いま各メーカーからウェットウェーディングギアが次々登場しているのは必然といえよう。このジャンルまだ数年盛り上がるんではないだろうか。
日本には日本の気候にフィットしたギアが必要なのだ。

 

ボトムスのウェアをこれまでのワークマンからファイントラックのラピッドラッシュにしたことは以前記事にしていた。


黒に見えるがほんとはもうちょいグレーっぽい色をしている。
濡れてもすぐ乾くので脚を冷やさない。
ラピッドラッシュは盛夏用で、これより厚手のフラッドラッシュは春秋用。朝晩冷え込みそうならそっちがよさそうこれは買い足しかな。

それ以外も見ていこう。
まず足、ソックスだ。
カスケットのネオプレンソックス。
あれ、これ買った記事書いてなかった。足をドライに保つことができる。
爪がふやけたりするのを防ぐ。
一緒に写ってるちっこいコットンの靴下はネオプレンソックス内の蒸れを軽減する。
そのためには足首にワセリンを塗り込むのだ。
ワセリンが甘いとウェットウェーディング時に「ツツー」と水が滴るのを感じることができる。
カスケットのソックスの上からネオプレンのソックスをオーバーソックスにする。これはPatagoniaのやつだな。


ゲーターは20年くらい前に購入したモンベルのストリームレッグガード。最新のものは素材がちょっと変わって水抜けがさらに良くなってるみたい。
結構ずれ落ちがちで買い替えも考えたが、
これ
これで解決した。
クリマプレンハンドルストラップ30×400mmで締め付け強くすればほぼずれ落ちないことがわかった。ハード藪漕ぎするとたまに紛失するので気をつけたい。
750円くらいだった。

トップスはキャプリーンのフーディー。濡れてもすぐ乾くしいつもサラサラ。フードがあるとアブがいても顔を噛まれにくい。アブがいる間は渓流、空いてていいよね。
朝晩ちょっと冷え込む時は下にラピットラッシュのロングスリーブかジップネックあたりを着るとよさそう。


ウエットウェーディングのシューズは

沢靴が何気にいいぞってのは聞いたことあったが、佐藤成史さんがモンベル サワークライマーを推していた。足先のフィット感も良いという。へー!要チェックだ。

パタゴニアのリバーソルトも良さそうではあるが何せ高いもんね。サワークライマーより重いのをどう評価するか。かっこいいけど。

キャラバンの渓流、こちらのフェルトソールはグリップがいい。その代わり減りも早い。
フェルト交換はソールごといくのでだいたい8000円くらいだ。


つまり右ェットウェーディングのギアについては沢登りの人たちに学べってことなんだろうね。

Patagoniaステルス・スリングのチューンナップ

スリングはあんまりウェットウェーディング関係ないが、ベストよりも背中が蒸れないよね。

ステルス・ワークステーションとの組み合わせは釧路のショップ、ランカーズさんがうまいことやっていたのをインスタで見たのでさっそく取り入れた。
スリングのストラップにステルス・ワークステーションを通す。
ここにはティムコのフライピット。

ベリベリベリ
100均で購入したベロクロ。かなり強力。相当ハードな藪漕ぎしない限り取れなかった。
安全ピンより断然こっちだぜ!おすすめ。







フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ