熊よけホーンさっそく渓流に持ち出してみた。
腰からぶら下げてみたよ!
届いた翌日の源流釣行。先週熊見たおなじ川。
まとめると
- ボタンを押すだけで音が出る。
- 連続して音が出る
- 110デシベルはまあまあの音量(家の中だとやかましいというレベル)
- 価格もわりと安価
- 充電式(USB-Ctype)
- 完全な防水ではないと取説に書いてある(微妙な表現)
- 実際水しぶきなど問題なかった
- 音量にもよるけど10時間稼働するそうだ
こんな感じかな。
使い方
フロントのボタンを押すだけで使える。
一通り鳴って、停止、を繰り返す。
もう一度ボタンを押すと停止する
- 猟銃ボタン(猟銃+爆竹)マシンガンぶっ放しているみたい
- 猟犬ボタン(犬が吠える)
- 爆竹ボタン(爆竹がなる、ピューイピューイという音もついている
- 音量ボタン(見た通り)
作動時間最大連続役10時間(音量・音声機能で変わります)
以上。
使ってみた状況
熊の気配が濃厚な場面で鳴らす(杉の木の皮が剥けているところ、熊のマーキング、熊の糞)
川が蛇行するなどして見通しの悪い場面
ティペット交換、フライ交換のときも鳴らす。この手元に集中する無防備な時間はこの熊よけホーンに頑張ってほしい。
こういう自分が他に意識を向ける必要があるときにボタン一つで音がなるのはとても良い。
ホイッスルって、意識して実行しないと音が鳴らないのだ(当たり前)。
バテバテで大音量ホイッスルを吹くの大変そう
これが大事で、どんなにバテてへばっていてもボタン押すと音が出るというのは一番のメリットだ。スマホアプリでも似たような音を出すアプリはあるだろう。しかしアプリ起動までなんかい画面をタップする必要がある?この熊よけホーンなら物理ボタンひとつ押下するだけなのだ。手軽さは強み。
腰からぶら下げているので、ちょいちょい水しぶきがかかった。水没はさせていない。
特に動作に影響はなかった。腰からぶら下げるのがベストとは思わないが、ひょいと片手ですぐボタンが押せるので使い勝手は良かった。
これはなかなか買ってよかったと感じている。
0 件のコメント:
コメントを投稿