【釣り】ハゼ釣り、アケビの皮、Kodakのエモいデジカメ【小ネタ】

2025/10/20

情報

t f B! P L

 行ける時に行っておかないとハゼ釣りは。

土曜の夜雨が降るし、そもそも日曜は自治会の防災訓練なのだ(わたしは防災部員だ)。雨が降る前にハゼを釣りに行くしかない。

秋は短いのだ。


ところで管理釣り場Y

こないだの3連休の最終日は管理釣り場へ。
釣り人の数に対して魚が少ないというか、ポイントが埋まっていて魚の留まる場所が少ないというか。それでもなんとか、
ドライフライでヤマメスレがかりからのニンフでイワナ

からの
9寸ヤマメ
こちらも
アグリーニンフ、顎の下。
9月の放流直後はでかいイワナが釣れてすごかったと聞いたが、そいつらどこに行った?密猟?あるいは熊が食ったか(熊の食害はあるにはあるらしいが、そんな大量に食うものか)?

この日だけでも熊は2頭目撃されてたし、ポイントが埋まってるし、魚が薄い感じで。今年は微妙だな。

庭のアケビも

結構採れた。


ところでKodak FZ55

Kodak FZ55って知ってるかい。
エモい画がとれるらしいコンデジだ。
春に買っていたけど釣りにはほとんど持っていかず。

ほんとにエモい画を出すのかい?

ひとまず小さくて軽い。電池の持ちが良い。その辺はすごくいい感じ。


でハゼ釣りへ


Kodak FX55 エモさは分からない

釣りのおじさんと妻氏。今日は3人体制だ。雨が降った影響が強いとハゼの食いが悪いと予想するが果たして。
妻氏のiPhoneSE撮影

一気に秋が来た感じだ。海風が涼しすぎる。
Kodak FX55 エモさは分からない。スマホ撮影と区別つかない。


釣り人は少なめ…と。
Kodak FX55 エモさは分からない

さっそくマハゼが釣れた。
食いは悪い。コツコツとした反応はあるがガブっと食ってこないんだな。
Kodak FX55 エモさは分からない

たまに釣れるヌマチチブは全てリリースだ。

Kodak FX55 エモさは分からない

ひるめしはたわら屋のおにぎりだ。

Kodak FX55 エモさは分からない

Kodak FX55 エモさは分からない

これ今日2番目にデカかったハゼ。デカい。19センチくらい。

Kodak FX55 遠くまでジャスピンで、かつ手元の絵が生々しい感じ。エモいという感じでもないけど

コツコツというアタリはまあまあ多かったけど、ブルルというあたりは少なめ。総じて活性低かった。

2度ほどフックをひったくられた。妻氏のiPhoneSE撮影
この植物は
オナモミだ!

なにオナモミなのかな。このオナモミ撮影もKodak FZ55だった。
針ふたつ取られてしまった。妻氏のiPhoneSE撮影
ときおりコツコツというあたりすら無くなってしまった時間帯もあった。妻氏のiPhoneSE撮影
天気予報通り雨が落ちてきた。
そろそろあがろうか。
21匹。渋い日だった。ハゼ釣りっていうのは入れ食いでないと釣りそのものが面白くない。SONY α7II撮影
でもデカいハゼ釣れてたよ SONY α7II撮影 すごくボケる
20.5センチ。こんなデカいのいるんだね。びっくり。 
SONY α7II撮影 すごくボケる
釣ったのは釣りおじさん。
ハゼの天ぷら 以下全てSONY α7II撮影
鳥取の辨天娘 五百万石


でかいハゼは刺し身になった。江戸前の高級寿司ネタだけあって、プリプリでねっとり。
野菜天
左のはアケビの皮。天ぷらの食材としてはそれほど上等でもない。
ハゼの天ぷらは抹茶塩でもいただく。天つゆだったら燗酒がいいけど、こっちはワインでもいいな。
でかいハゼ、3枚におろした真ん中の骨の部分を骨せんべいにしたんだけど、旨味強かった。
翌日の日曜は朝から自治会の防災訓練でバタバタしていた。
アケビの皮とひき肉、しいたけみじん切り、紫蘇の実を味噌炒め。
しょっぱくなっちゃったけどけっこううまい。肉詰めよりも簡単だ。


結局Kodakのコンデジのエモさがわからなかった。GRIIIxと同じ被写体を撮影して見比べたりしてみようかね。時間があったら。

フライ回収棒はこちらから買えます フライ回収棒研究所























注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。


フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

twitter

QooQ