アンチョビと仕込み

2010/06/30

アンチョビ 作ってみた 保存食

t f B! P L
いつもある訳ではないが春先は小さいイワシが流通する。
カタクチイワシとかヒコイワシとか。

寺泊で箱買いしたら1500円だった
(同僚が翌週買いにいったら1000円だったという)。

2度目のアンチョビの仕込みを3月末に行った。
まず頭と内蔵と背骨を取る(つまり3枚におろす、ということ)

きれいに洗って水気をとる。


水気が取れたらバットに並べて塩をふる。多めに。そのまま冷蔵庫で1ヶ月。
1ヶ月経ったら塩を洗い流してよく洗って水気をとる。汁が出るのだが
この汁は瓶詰めしてさらに1ヶ月冷蔵庫に入れておくとナンプラーになるという。

水気がとれたら保存瓶に入れてローズマリー、ローリエ、唐辛子とともにオイルで瓶を満たす。
空気に触れないようにするのだ。


常温で半月もおくと食べられる。
市販品のアンチョビは2年ほど熟成してあるので身がほろほろしているが
自家製は刺身のような生の食感が楽しめる。

フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ