トラロープでアブ避けオニヤンマくんが作れるっぽいので作ってみた。
※追記
続き書いた
【釣り】アブ避けトラロープを量産して発売【小ネタ】
アブ避けのおにやんま君ストラップ、話題だよね。
でもトラロープでも虫除けになるっぽいことを今日知った。
ああ、なるほど。これあれだ。電柱に反射テープ貼ったお巡りさんだね。これは効くはずだ。間違いない。
オニヤンマのwikiに書いてあった
オニヤンマwikipedia
これを利用してオニヤンマの模型を体に付けておくと虫よけになる商品がある[1][2]。オニヤンマの黒と黄に似たトラロープでも虫よけになる。
だって!
トラロープ買いに来た
直径9ミリと12ミリがあるけど、でかい方が効果あるかなと12ミリを。

え…!? 計り売りじゃないの!?

モンベルでカラビナを。

材料揃った。

適当に切り出して

ボサボサしてる切り口を

ガストーチで燃やすよね。ホットワックスのために買ったガストーチ、役立つよね。

もやい結びとかで

結んだりして。
はい!もうできた!オニヤンマ君が!

緑のビニールテープもリアルでいいな。

結局三つ作ったよ!
あとカラビナ3つあるよ!どんどんつくるよ!
いちおう効果も確かめにいかないとだな。
まあ、ぶら下げなくともベストやバッグにトラロープを結んでおくだけで十分かもしれないけれども!
ヘッドには緑のビニールテープを貼ってみた。
6つこしらえてみたが、はたして。

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。
効果はどうでしたか?
返信削除出始めのアブには明確に効果ありましたが、盛期のアブには何の効果もありませんでした。しかし本家のオニヤンマ君もそんな感じかなと思います!
削除