ひまつぶしにwiki見てたところ、ハリガネムシ寄生による入水、本州ではバッタだが北海道ではゴミムシなのだという。マジか。
これは9月に東北の水溜りで拾ったハリガネムシ。wikipediaによると
と北海道ではバッタじゃなくってゴミムシが宿主になるのが主なのだとういうし、しかも入水のピークが6−7月なのだとか。
キマワリはゴミムシダマシ科。ゴミムシはこれと同じくらいかもうちょっと大きくてオサムシ科だ。
ってことは当然のごとく6−7月の北海道ではビートルフライが効くのだろうか!
例えば、ハリガネムシ寄生でカマドウマと並んで有名なハラビロカマキリの入水は
ハラビロカマキリの活動が最も活発になる正午がピークという。
ゴミムシの活動って夜っぽいかなって。ただwikiみてても夜行性てこともなさそうだから、やっぱり釣りでも効くんじゃないか。でも特にそんな話聞かないのはなんでなんだろう。
興味は尽きない。
0 件のコメント:
コメントを投稿