今回紹介するティムコもそうですが、ほかにスノーピークのカタログとかね。
スノーピークのカタログも、10年くらい前に比べると入手しにくくなった上に、ページめくる楽しみも薄れたなあ(個人の感想です)。
まあ私があまりキャンプとかしないからっていうのもあるんですけどね。

まあそんなことはいいですわ。今年のカタログの目玉は何かな。

水中と水面両方写した意欲的な写真。いいなー。

目次は Think in the field.

フライロッド

新発売のJ-DISTANCE 大きな川とか湖などで使うのかな6番、7番、8番で9フィート。価格は全て39,000円と割とお得な。

こちらはJストリーム N+
張りが強めながらも魚かけてからの追従性の良さが売り。

5万円。

こっちは普通のJストリーム。お買い得な価格に見えます。

バンブーロッドは健在。7フィート3インチが3番、7フィート6インチが3または4番。3ピースで2ティップで20万円。

写真が横になってしまったけど、秋田の名手 渋谷氏のシグネチャーロッド。
グラスロッドと新製品のグラファイト。

びっくり6ピース。価格は抑えめ。
テストでは37.5センチのメスヤマメを釣ったそうな。ふええ。

全部が全部2万円代前半なインファンテシリーズ。

2番ライン用は新製品。
リール

ロスリール。ちょいちょい写真が横になっていますがご了承ください。

ちょ、待てよ!こんなに削っちゃっていいんですか!
ロス エボリューションR フライリール

こっちはロス コロラドLT。

抜いてますねー。
36,000円から。
フライライン

ジャパンカスタムラインの「スタンダードダブルテーパー」
普通のダブルテーパーが復刻。

2番3番4番のDT

私が持ってるオーバーヘッド&ディー ヤマメも健在。

マスタリーフライラインシリーズでは

新製品のアンプリチュードMPX
ベストセラーだったGPXの改良版。
GPX同様のパワフルさとデリケートなプレゼンテーションを両立。
異次元の滑りと耐久性。

もちろんWFのみの展開

価格は16,400円。す、すごい。
フライズ

島崎氏の新作はなし。

シブヤカスタムフライでは新製品あり。

ビートルのパラシュートなのかな「シブヤマークII」と
スペントパターンの「シブヤグレースペント」

フライ巻く見本としてこのホッパー買ってみようかな。
フック

新作なし。廃盤あり。

2008年12月より25本入りのアイテムは20本入りになってたそう。
できれば昔のをほじくって購入したい。
フライタイイングツール

TMCストレージダビングニードルはニードルの長さを調節できるし収納もできるので、遠征先でも安心して持ち運べるとか。
それよかTMCストレージダビングブラシはチェック未でした。

き、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
今年の目玉商品!

シマザキスリットステージ!
CDCなどのファイバーを起き上がらせるツール。
え?ちょっとよくわからないんですけど。

台に置いて、モノフィラで押し付けるとファイバーが起き上がるので
すぐさま付属のクリップで挟みます。
このクリップってこれか

製品はこの緑のフォームになります。

シマザキアップルツイスターS、M
シマザキストレッチボディ専用のツイスターで、サイズは2種類。

この先端、どっかで見かけたことあるような。
代用品がそこらに転がっている気がします。
ちなみに各2,000円。わりとしますね。

スピナーテールバード
バーサテールの縞々版でしょうか。

シマザキストレッチボディヤーンに新色登場!
ディープグリーン、ダークオリーブ、クリーム、ベリーダークブラウン、イマージンググリーン、インセクトオレンジ、ブルーダン、モンカゲイエロー
全部買ってしまいそうl
アクセサリー

ドライシェイクも25周年。

25周年記念商品は価格そのままでミニフライかチーフがつくよ。買おう!

最初はこんなボトルだったのか。私が知った時にはもう緑でしたよ。

インジケーターに新作が

ストローインディケーターとブランコインディケーター・ドロップインディケーター

SAグループ プラクティスロッドは新製品。
SAプロデュースって書いてありますが、一体何者?

去年から売ってるタッキーフライボックスは2年連続ベストフライボックス賞を取っているとか。アメリカで人気急上昇中。

度付きフレーム売り出しました。全国のTALEX取扱店でオーダーできるみたい。

キッズ用のサングラスがお得。
クリップオン、使ってるのがコーティング剥げてきたので近いうち買い換えなければ。
FoxFire

エアリスタのカーキ色のウェーディングシューズはUL Wading Shoes
23,000円。
ちょっと沢登り系なのかな。

こっちはエアリスタのラインではなくふつうのFoxFireの
ソースウォーカーWDシリーズ。
コンターラインン買ったばかりなので、ちょっと気になりますね。
平ひものミッドカットで22.000円。
ちょっとだけコンターラインより軽量の830g。

履き口はネオプレーンなのかな。ウェーダー履いてると突っ込みにくそうな予感。

コンターラインは健在。うむ。

新製品のストリームシェードシャツは衣服内温度が−3℃。ほほう。
駆け足で紹介しました今年のティムコカタログ。
コンスタントに新製品出してきてますね。
やっぱりシマザキ系ツールは気になりますね。っていうか買いますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿