【釣り】増水でもなんとかマシュマロクリケットで【釣行記】追記あり

2018/08/20

フライタイイング フライフィッシング 釣行記

t f B! P L
妻もホッパーでヤマメ釣りました。バッタフライ効きますね。


日曜の釣り…厳しかったヨ…。
川に着いたらものすごい増水。

こないだ腰下くらいの深みがこの日はへそ上までに。15センチくらい水増えてる感じでしょうか。おおげさでなく。

ここは盆前に尺ヤマメをマシュマロホッパーで釣った川。その時が異常な渇水だったんですよね。

一応今日の釣りのテーマは
・もっぺん尺ヤマメ釣るぞ。
・マシュマロクリケット巻いてきたので効果を試す
・妻にもマシュマロホッパーで釣ってほしい
の3つでした。



入渓ポイントに濃褐色なキリギリス?→ヒメギス

おや、ホッパー発見。
姿格好はまんまキリギリス。ちょっと小ぶりですけども。
※追記180821
どうやらヒメギスのようです。
ヒメギス(姫螽蟖、学名Eobiana engelhardti subtropica)は、バッタ目キリギリス科昆虫キリギリスに姿形が似ていて小型なことからこの和名が付いた。普通種[3]で、もっとも身近に見られるキリギリスの近似種でもある。

!?
ちょ、まてよ。
(捕獲)


オメーの体色どうなってんよ!

まるでコオロギのような体色してるけど、キミほんとにキリギリスか?
→ヒメギスのようです。見るの初めて。

一応B面(腹側)もチェック。
この太ももの張りスゴイ…。
B面から見るとコオロギとクリソツじゃねーか…!?
学びが多いなー。

ってことで増水の川に入渓

釣り上がって2つ目のポイント。
ここまで全く反応なし。(ちなみに1つ目のポイントってこないだ尺ヤマメ出したとこ)
このぶっとい流れでマシュマロクリケットに
ヘッドアンドテイルきた!
ティペットが長すぎたのか、たるんだラインたぐってたら合わせられませんでした。
KYK(急にヤマメが来たので)。
二週連続尺ヤマメのはずが!
ああ…なんということを…いっぺん死ぬか!?死ぬか俺よ!?


妻にヤマメきました


やったね妻。

8寸くらいありそうだったけども。
それにしても8月からこんなに錆びてていいんですか。

よくわからない写真ですが、堰堤下のプールから出ました。

妻が巻いたマシュマロホッパーです。TMC921の10番。
本人はカマドウマだと言い張ります。
「ええ、最初から釣れると思っていました。マスたちはカマドウマを食っているものなのです。巻き終えた瞬間、これはでかいの釣れると思っていました。予想より小さいのが釣れたのがむしろ意外な結果でした。」
ほ、ほえ〜!

フキバッタと緑マシュマロホッパー比較

いた!オメーはたしかフキバッタ(現在ではフキバッタも多くの分類に分けられます)!
フライマン的にはおおざっぱに「イナゴ」でいいでしょう。

この辺フキバッタ多いんだー。捕獲して緑マシュマロホッパーと比較してみました。
ひえっ!でかい!

スカイライダーの体色変化後に近い美しいグリーン。
(スカイライダーのモデルはイナゴ)

淡緑色でタンカラーでもあるが表現しにくい複雑なカラーリング。

こう比べると、この緑のマシュマロホッパーはなしだなと思わせます。
シナモン色のホッパーかもしくはクリケットで勝負か。


ニジマスでボーズ回避

くよくよしてもいられないので気を取り直してマシュマロクリケットの検証です。
きました!ばっくりと!これはニジマスだ!
歯にマシュマロが食い込んでました。

ここはなぜかヒレピンレインボーが釣れる事もある渓。

夏バテなのかやせっぽちな個体。腹ペコのところ疑似餌ですまんね。

マシュマロクリケットで初釣果。

おくの流心脇の巻き返しみたいなところから。
君はイワナか?

そんでここ。
奥の藪がかかってる手前の右左の筋。おそらく2匹イワナがついていて、
4回アタックがありました。食い損ね、ドラッグ、まあ理由はいろいろですけど。
そのあと2時間後に再びアタックしたら藪の下でオレンジの腹が見えて、これはイワナだなと。
さらに藪の奥にフライを投げたらガバッと出た!合わせ切れ。
ティペットとリーダーの接続点から。ああそうだ。ティペットが寄れてチリチリになってたんだった。5Xフロロだからなんとかなるかなと思ってたんでした。

ああ…なんということを…いっぺん死ぬか!?死ぬか俺よ!?

しかもこのあと脱渓するときの藪こぎで蔓の絡まった葦が跳ね返ってきて顔面を直撃。
先日購入したクリップオンのSWANSを吹っ飛ばして紛失。15分探しても見つからず…。
なんだろう。この不運の連続はもしかして宝くじが当たる前兆なの?

これはクサキリか?

キリギリス類はあんまり詳しくないんだけども、これはクサキリかな?カヤキリはもうちょっと太めのシルエットだしササキリは背中が茶色だったような。そしてクビキリギスはまだ成虫は出ていないだろうし。

産卵管が長いからメスですね。

おい!

(むしゃむしゃ)
ディアヘア食うなって!!

マシュマロホッパーでの追加の学び

・ヤマメは流れが比較的遅い太くてやや長めのランのど真ん中からくることが多かった。
・白泡が立っているようなところでは出ない。
・ホッパーもクリケットもどっちも効きそう。緑はわからないけど外しても良さそう。
・フォルスキャスト繰り返したら思ったより回転した。ハックル脚が原因か?ラバーレッグがいいのか?
・4番ラインでロールキャストとかがいいのかもねー。
・ホッパーに出るヤマメはやる気マンマン。
・ニジマスはよくわからん。
・イワナは水面の餌食べるのが苦手(やっぱり)。

バッタをめぐる冒険は9月が本番ですぞ!



フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

アフィリエイトについてのコメント

このサイトはアフィリエイト広告Amazonアソシエイト含むを掲載しています

QooQ