【釣り】フライ歴3年生フライマンにタイイングデモした話【タイイング 】

2020/01/06

フライタイイング フライフィッシング 情報 新潟

t f B! P L
トラウトルアーからフライフィッシング に転向して今年で3年目フライマンが
タイイング を教えてほしいということで、1月3日にタイイング デモを行いました。


マシュマロも当然デモします。



Mさんはトラウトルアー歴は長かったのですが、釣れる手法をかなり掴んだところで情熱を失いかけていたところでフライへ転向。

面白くてたまらないそうです。
ただ使うフライのバリエーションが少ないので引き出しを増やしたいとのこと。
ふんふんなるほど。
普段はもっぱらパラシュートフライ使用とのことで、テレストリアルが出た後の方が調子良さそう。

まずはニンフを教えてほしいと

あの時のニンフは何だったんですか?
アグリーニンフですよ。TMC2488Hの16番が基準で、増水・濁りだったら14番。

ダブルニンフするならリードフライにビーズヘッド10番12番あたりはどうでしょう。
アグリーニンフについては「水生昆虫アルバム」の付録、あるいは「ザ・シマザキ・イノベーション 3(シマザキ・ウィングス編) 」に詳しいですよ。



クリップルダンの話から

私もフライ始めた当初はフライのパターンからタイイング に入っていきました。
パターンからみていくと大事なことを見逃してしまうのかなと。

ステージについては情報として押さえておくべきもの。
どこでどんなふうに羽化するのか。
メイフライで言うと、水中羽化ならイマージャーが必要だし、水面羽化ならフローティングニンフからダンパターンまでバリエーション豊富。

で、ここで押さえなくてはいけないのが、水面との絡み方。
どういう絡み方してる虫が食われているのか、食われそうなのかってところからフライパターンのバリエーションを作っていくのが良いです。

水面との絡み方っていうとBFコード


フライ歴3年目だったらそろそろ必要になるでしょう水生昆虫アルバム。
私はこれ買った時分は理解はできていたつもりでしたが、自分の使うフライ、巻くフライとはなかなか結びつかなかった時期が長かったです。ああん、くやしい。時間を無駄に過ごしてしまっていました。



BFコードの他に
魚がフライに出るけど食わない時、

フィッシュウィンドウ外でフライを認識して食おうとしたところでフィッシュウィンドウ内で「これは違うな」と見切ったパターン多い感じ。


フィッシュウィンドウって何よ。


詳しくは水生昆虫アルバムの本文を見てほしい。
P40から。

イエス!フィッシュウィンドウ!

こんなツールが役に立つ。
「へー!こういうの買う人ってほんとにいるんですね!」
「(ここにいるよw)」

本ベタの作例の代表はヘアウイングダン。


マシュマロフライの作例は
M&E(あるいはM&D)とマシュマロアント。

ムアヘンパラシュート

ストレッチボディの作例。
CDCをうまく挟めなくてソラックス(胸部)がぽってりしてしまった。

今日の作例

雑談タイム


教本を見ながら穴場ポイントを考察したり



リーダーシステムを考察したり。

そうそう、MさんもEpic370を購入したのでした。



おやつは妙丹柿


正月の親戚回りで、いただいてきました。


大きめ
ずっしり
重め。
食ってるところを

撮影しそびれてましたのでまた食いますが、
iPhone6sとの比較

皮剥いでベロン

熟しまくってますが

甘さはすっきり、和三盆のように口に消えていって残らない甘み。

見た目に反してスルスル食えます。


ってことで、フライ歴3年目フライマンにフライタイイング を説明する参考になりましたでしょうか。多分参考にならな無かったですよね。


おまけ:正月休みの最後は

1月4日。朝食後、思いつきで秋田を通って
稲庭うどん「佐藤養助」。からの

(2色のカレーをいただきました。冷たい麺に温かいカレー。出汁がきいて美味い。個人的にざるうどんはつゆ買えばだいたい再現可能。カレーもレトルトあり。ってことは温かいうどんがいいのかも。次は梅おぼろうどんにする予定!)

1泊して

盛岡の大同苑で冷麺たべてからの

※追記
先月仕事で盛岡に行った私。盛岡市民に聞いたのは
「盛岡市民はぴょんぴょん舎をそれほど高く評価していない。
行くならそうだな…
食堂園
大同苑
盛楼閣
かな…」
まじで。おれ結構ぴょんぴょん舎の味好きなのに。

それでその時の出張は盛楼閣だったんですが、なんかあっさりしているなと。
それを踏まえての今回の大同園。スープにとろみが。あざとい味付けだったら嫌だなーと思ったら、美味い。これ美味いです!

中尊寺で金色堂(撮影禁止 すごかった!)へ行ってからの

あまざけで休憩

こちらの建物で



玄関にカマドウマ

の幼虫。

腹側をチェック。ベージュなのだ。






フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ