いよいよ今週末、日曜日だ。
新潟フライフィシング釣具交換会。
会場が市の施設ということで金品の授受は禁止。さらに突っ込んで聞いたら商談もだめなんだとか。できるのは物々交換のみ。
金品の授受 →できない
商談 →できない
物々交換 →できる
この記事のときはリード文に「商談したり~」の文言があるが、施設側から指摘を受け刷り直して配布していた(配布先:パーマークさん、ウェストさん)
ん〜、なるほどね。
フライロッドやリールやベストなどギア関係は物々交換でなんとかなりそうだ。
ただ完成フライとかマテリアルとか少額アイテム類はどうしたらいいのか。実際EverRodのE原さんから欲しいフライのリクエストもらってたのでたくさん巻いていたんだけれども。
ちょうど会場の隣にファミリーマートあるし。この物々交換!ビールを擬似通貨(少額決済用)として使うこのアイデア!よくないですか?
いや、とてもいい!ディモールト・ベネ(非常に良しっ!!)!
ただし発泡酒・第三種のやつ・ハイボール・レモンサワーなどはダメだ。普通の缶ビールにしよう。コンビニでだいたい200円くらいだったですよね。
ヱビスでももちろん歓迎するけど計算合わなくなるから普通のビールにしておくのがいいかな。
まとめるとこんな感じ
物々交換 →できる
会場内でのロッドの試し振り →できる
缶ビールとフライの交換 →できる
敷地の外での商談 →できる
敷地の外での商談 →できる
敷地の外での金品の授受 →できる
改めて告知しますが
新潟フライフィッシング釣具交換会
2月23日(日)10:00~16:00
黒埼市民会館2F多目的ホール2
です。お気軽に起こしください。不用品持ってきても手ぶらでもOK!
室内でフライロッド振れると思います。
出店予定リストこちらにあります
E原さんもii田さんも書き込んでくれなかったな。
懸念点
会場の使用料は午前・午後で4600円ほど。出展者多かったら割り勘でいいかと思ったのだけど今のところ3名。あとはふらっと来る人達ばかりか。販売協力金を出せる方からいただくとかがいいんだろうか。
細かいこというとチラシの印刷費もあるんだけど、これは自腹かな。1度刷り直ししたの痛かったな。なにせ初めてのイベントだからどうなるのかよ分からない。
関係ないけどうちの自家製食品
室温っていっても戸棚の中は11度くらいみたいだ。ちなみに乳酸菌は低温でもそこそこ働くが、最も活発なのは25℃だっていうね。酸っぱくなったキムチくらいに酸味出したいね。
そして、これまた先週仕込んだパンチェッタ。
改めて告知しますが
新潟フライフィッシング釣具交換会
2月23日(日)10:00~16:00
黒埼市民会館2F多目的ホール2
です。お気軽に起こしください。不用品持ってきても手ぶらでもOK!
ほんと、どんなイベントになるんだろう。
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク


注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

0 件のコメント:
コメントを投稿