着せ替えソールが魅力のコーカーズに、ワイヤーで締め上げるBOAシステム搭載のハイエンドモデル。満足度は高かったんですが…。

用意したのはコーカーズと替えのフェルトソール、そして業務用のでかい洗濯バサミみたいの。
実は訳あって、うちにはデビルズキャニオンが2足あったんですよ。
うち一足は右のつま先部の破損
もう一足は右のかかとキノコ脱落。
なんで右ばっかり。
あのわたし10インチですんで、もしわたしと同じような理由で左足10インチが欲しいって方がいらっしゃったら交換しましょうよ。
【急募】
左足デビルズキャニオン破損で右が余ってらっしゃる方。
わたしの左と交換します。
それでは延命策の施術開始

ひとまずくたびれたフェルトソールを外します。

キノコ脱落の方はもうダメだなってことで、つま先破損の方を使用。

なかなかゲージツ的な小石の挟まり方。小石っていうより砂つぶか。

こっちは健在きのこ。

新しいフェルトソールをはめてみたところ。おもったよりフェルト部分が盛り上がってるんですね。

ウェットティッシュで汚れを落としたら

この先っぽに接着剤塗ります。
使ったのはセメダインのスーパーX。
そうそう、ウェーダーの穴修理のために買ったもの。

たっぷりと塗布

B面にも塗布。

こっちにも塗布

指で押した感じ、ちょっとだけ浮く感じがしますので

業務用のでかい洗濯バサミで挟みます。

こんな感じであいだにポリ袋を挟み込みました。
わたしのスーパーXはポリプロピレンを接着できないタイプだったのでちょうどよかった。

これでどうなるでしょう。来年これで1年しのげるかはスーパーX次第ですねー。
【急募】
左足デビルズキャニオン破損で右が余ってらっしゃる方。
わたしの左と交換しますぜ。(2回目)
追記161018
接着は
うまくいきましたよ。
ってことで
左から
きのこ、きのこ、きのこ、きのこついてなーい。
【急募】
左足デビルズキャニオン破損で右が余ってらっしゃる方。
わたしの左と交換しますぜ。(3回目)
0 件のコメント:
コメントを投稿