他人の車選びの話なんて本当どうでもいいですかね。しかし高い買い物なのでうちには大きな問題なんですよ。新車買うのなんて初めてな経験ですしね。
実はCX-3を買おうと思っていたのですが
先週のマツダ体感フェアで新型CX-5の試乗、あらためてCXー3の試乗をしてきたわけですが、実はそのときCX-3にほぼほぼ決めちゃってまして、仮予約的な形を取っていたのですね。
しかし今日マツダのディーラーに伺い、それを白紙にしてきたのです。
けっこうディーラーの方には(条件的に)よくしていただいたので本当に申し訳ないです。ただ高額な買い物なので少しも妥協したくなかったのです。迷いが少しでもあるなかで話を進めるわけにはいかないと。
この1週間、家族会議を幾度となく開き、時折妻と衝突しながら(1週間の間ずっともめっぱなし。つらかった。ごめんよ妻)我々が出した結論は、
「今はまだ決めらんない」
でした。
5月車検なんでのんびりしてられないのも事実なんですが。
CX-3のなにが不満だったのか
懸念した点は3点- 走りの安定感
- 最低地上高
- 美しすぎるエクステリア
走りの安定感
CX-3とCX-5を乗り比べると、やはり走りの安定感が違いました。これははっきり実感できるレベル。新潟県は南北に長い県。近場の川の状況がよいのであればコンパクトなSUVで十分です。
しかし最近は、とくにこの10年5年の間にずいぶん川も荒れました。
漁協の高齢化などもあるのでしょう。魚であふれていた川がだいぶさみしくなっています。
当然釣りに行く距離も伸びてしまうことに。いまは片道100kmはあたりまえ。県外まで足を伸ばせば、日帰りでも180kmくらいはめずらしくありません。
ロングドライブで疲れないってことを優先して考えると、ホイールベースが長くなく、1500ccディーゼルターボのCX-3よりももうちょっとゆとりのあるものが良いのかなと考えました。
抑えめな最低地上高
CX-3は最低地上高が1600mmとやや抑えめ。これで困るかどうかは全くわかりませんけれども。美しすぎるエクステリア
かっこいい外観です。全てのメーカーの現行車のなかで最も美しい部類の入るのではないでしょうか。しかしこれで不整地走行ガシガシできるでしょうか。林道に躊躇なく突っ込んでいけるでしょうか。この美しいボディに傷つけたくない!って思ってしまうとしたら…
CX-3、短所は長所
普通に考えたら美しいボディは普通に考えれば長所。インテリアの高級感は上位モデルを凌駕するレベル。小回りきくし、なんといっても軽油でリッター20キロオーバー。なんとエコノミーな。税金も安くすみます。いい車なんですよCX-3は。
ちなみにCX-5はちょっと高いし、インテリアがCX-3に比べると、ちょっとがっかりっていうか(個人の感想です)。とても乗りやすかったですけれども。
新潟のフライマンの車に必要なものとは
私の場合、最も優先すべきはロングドライブの安定性。楽チンなのが一番。
すると、(CX-3と比べて)やや長めのホイールベースに2000ccくらいのゆとりのエンジン。
最低地上高も2000mmくらいあったらいいな。
あとは隙のないかっこよさより、多少ラフに使っていいぞという見た目なのかなあ。
燃費はいい方がいいですけれども…。まあ、カタログ値でリッター16~17kmくらい走ったら御の字ですかね。
気になってるスバルXV
インプレッサベースなのであの乗り心地が参考になるでしょう。
ちなみにインプレッサはマツダでいうとアテンザのライバル。アテンザベースのSUVがCX-5って考えるとXVのライバルはCX-5なのか?
雑誌の企画だとコンパクトSUVとして
CX-3、ヴェゼル、C-HRと比較されることも多いですが。
価格的にはだいたいCX-3程度なのだろうと予想しています。
インプレッサとおなじく1.6が用意されるかはまだ不明。でもロングドライブを優先するなら2.0なんでしょうね。
車検が5月に切れるので、先行予約ですぐ予約しても納車に間に合うのかかなり微妙なところ。決算期でもないので値引きもほとんどなさそうな…
いいの?それでもいいの?
まさか自分がスバル車を検討することになるとは意外な展開に驚くばかりですが。
デザインも地味ながらだいぶかっこよくなりましたしね。
葛藤は続く。
まとめ
買えなそう レガシィアウトバック、エクストレイル、フォレスターちょっと買えなそう CX-5
買えそう (車検の時期的に微妙 XV) (でも買わなそう CX-3 C-HR ヴェゼル)
本当、他人にとってはどうでもいい話ですみません。
どうでもいい話ついでに
スバルの本拠地、群馬県太田市の酒「群馬泉」の大ファンです。
ぜひ60℃くらいにお燗しておたのしみください。
群馬泉は 本醸造、山廃酛純米もいいですが、やっぱりこの超特撰。いずれも開栓してから常温で2週間は放置してから楽しみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿