うまいんすよ。
群馬にはお世話になっている
群馬といえば、たまに新潟にもきてくれて群馬で釣る時にはお世話になってるSさんがおりますしプロショップの「アクロポリス」さんもあります。
桐生市には島崎憲司郎さんがいらっしゃいますしね
オオマダラカゲロウのダイレクトハッチのポスターは宝物です。
お世話になっているという言葉では片付けられないTMCフック。
これらすべてティムコの島崎さん商品群。超お世話になってます。
いつもありがとうございます。
今乗ってる車は太田市で作られてるスバルのXVですしね。
太田市っていえばジャパン・スネークセンターと
群馬泉ですよね
左が割とお求め安い「山廃酛純米」(7号酵母)2300円くらい、右がその上級グレードの「上特撰」(9号酵母)2800円くらい。
どっちもオススメの純米酒。この2種は1年から3年までの酒のブレンドなのも特徴でしょうか。
私はアルコール添加(通称「アル添」)の酒は滅多に飲まないのですが、群馬泉の本醸造はけっこううまいです。
上記は全て55度くらいの燗でお願いします。60度まであげちゃっても大丈夫です。
そうなんです。群馬泉は燗してナンボ。
しかも開栓して常温で2週間放置してからでないと味が開かないっていう頑固者。
ちなみに味が開かない酒っていうのは酒によって色々ありますが
・味がしない
・味のまとまりがない
・ちっともおいしくない
って感じますけど開けたて群馬泉の場合は「味のまとまりがない、ちっともおいしくない」ですかね。これが毎回同じように、おいしく変化していくんですよ。酒ってやつは不思議ですよね。
ガチガチの純米酒にはこういうタイプありがちです。
この初しぼり、それから純米吟醸の「淡緑(うすみどり)」は冷や(常温)でも燗でもいけます。もぎたての果物のようなニュアンスあるのに燗でもいけるとはすごい。
いい酸があるからですね。
この2本は単年もの(25BYとか書いてあるやつ。Brewer Year 醸造年のことね)。
わりと開栓すぐに楽しめる日本でもあります。
燗酒のススメ
日本酒の本質は「食中酒」。
甘ったるいとか香りがきつい冷たくないとダメっていう日本酒ってのは日本酒のくせして日本酒のいいところ殺してます。
晩酌の質を上げる燗酒。アテのいいところをグイグイ引き出します。
2週間以上放置した山廃酛純米か上特撰を燗するなら55〜60度のとびきり燗でおねがいします。燗冷ましもうまいです。
まとめ
ってことで群馬泉の上特撰を買って、そうですね3週間も開栓常温放置し、アチチ燗して飲んでいたたければこの美味しさがわかります。
よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿