長野県佐久市、千曲川フィールドに程近いプロショップがマウンテンロック&リバー。

小海線 岩村田駅の割と近くにあります。

オフシーズンはロッドなど片付けられて衣料品が増えます。
小物も充実。

そうそう、これこれ!
TMCディバーブプライヤー!
バーブ潰したり、噛み潰しのショットをギュッと締め込むのに重宝するやつ!
どっかで紛失してたので再購入。
小さいフックのバーブだとバイスに挟んで潰すの困難じゃないですか。これだと簡単なんですよ。
さらにこれ。

インディアンコックネック。
これから巻くスパイダーフライはこれだな。
こないだカー用品店で買った羽ぼうきはすこぶる品質が低く、スパイダー用の張りのあるハックルがほとんど生えてなかったので。

近隣の釣り場地図。

千曲川は成魚放流なしでの運営だそうだが、それが実ったそうです。
近年の9月の釣りはけっこう面白いのだとか!

今年の5月に新設された軽井沢湯川の管理釣り場「トラウトパーク」
ヤマメが7割岩魚が3割くらいなのだとか。
新蕎麦食いに行ってました
長野に新蕎麦食べに行くってのがこの日帰り旅行の目的だったのですが、ついでにあちこち買い物に回ったと。そのうちの一つがマウンテンロック リバーさんだったです。けっこう紅葉進んでますねー

黒姫山かな?
11前に着いたら一番乗り。
早く着きすぎた。
長野で蕎麦っていうと、ふじおか、うずら屋なんなとともに必ず上位に入りますよね、せきざわ。

店内は撮影禁止。いや毎年食ってるけどほんとうにうまい。

りんごがたわわになってました。
続いては

ルヴァン。天然酵母パンならここだ!
せきざわからだと40分くらい。必ず寄る。
フレンチトーストがあったらカフェに寄りたかったのに、今日は無かった。

店内はカフェスペースが混んでいたみたい。パンコーナーは密ではなかった。
ふええ、どれ買ったらいいか迷っちゃうよー。迷ったら買う。そして家でカットしてラップして冷凍だ。

ルヴァンで買ったピーナツバターのパンをおやつに。
ここから佐久へ行って買い物したんですう。
鬼滅の刃ご当地商品

鬼滅の刃流行ってますよね。しかしこんなご当地商品展開までしてたとは。キメツノミクスは止まるところを知らないな。

信州の善逸は林檎を一刀両断してた。
新潟の善逸は朱鷺と遊んでいたし


禰豆子なんかは笹団子になってたもんね。
長野旅行のお土産は野沢菜で決まりだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿