難しい釣りだった。
取水区間は水量ばっちり。ライズがポツポツあるのが例年なんだが、生命反応がない!いやあった!1時間釣って鼻ツン3回。
昨年の大水の影響がここまでだとは…。予想はしてたけどガックリ。
川変えよう。
2本目の川
ずっと昔にイワナ釣ったことある小渓流。ヤマメゾーンはどうなんだ。
生命反応ゼロ。
3本目の川
こないだフライが合わなかったのか鼻ツンだったポイントからスタート。
フライ見失ったと思ったら釣れていた。
あれれミドリカワゲラ類が飛んでいたよ。
スタックサリーの14番で決まりだろうと思ったらこれも鼻ツン。
とりあえす14番のライトケイヒルパラに交換したら
しかしここまでだった。
ハネオチ流せばすぐ釣れるだろうと思ったがダメ。
じゃあヤグラはどうかっていってもこれもダメ。
反応はぽつぽつあるんだけど食ってない。
フライが合っていないのか。だね。
雨が時折落ちてくるし風が強くなってきた。
虫のハッチがやんだのか?
魚の活性も低くなって、反応も乏しくなってきた。
それにしてもこのキッチン温度計は計測速度が速い!
写真撮らなかったけどフライ回収棒の出番が3回あって、2回は無事回収できたけど3回目はものすごい上空に引っかかってロスト。
ここで小さめクリップルダンが効くんじゃないかと今更ながら思いついた。
16番かな。
この先の堰堤下の流れもよさそうだが、先日の釣りでは反応なかったが今日はどうだ。
と思って歩みを進めたところ倒木を跨いだ時に後ろの脚が抜けなかった。
そのまま水面へペチーン!
胸からスプラッシュ!
で、めげずに堰堤下の怪しいポイントにクリップルダンを投げるも、雑に投げたせいかドラッグかかったところに出た。7寸くらいあったんじゃないだろうか。
ああん、もう!
ところでうちの庭見ていって
晩酌
それにしても今日は7~8匹釣った感じだったけど実際は4匹。
フライ選択が甘かったのかなあ。
小さくったって、ヤマメはヤマメなんだなあ。当たり前だけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿