ポケモンGO、はやってますよね。いまレベル7です。
暇人にはかなわねぇ。
しかしこれだけのブームになるスマホアプリゲーム、もう来ないんじゃないですかね。
そう思うと、ちょっと乗っかっておこうかなって思ってます。
いつまで続くのか、テコ入れはどのように行われるのか、その辺りも興味津々。

ところで何か荷物が届いているなと思ったら、きてました。

アーマーゾーン!
数ある燻製器の中からなぜこれを選んだのかは記事の最後に書いておきますね。

おお!これはサーモスが出してる保温燻製器
キッチンで燻製がカンタン「イージースモーカー」だ!

クレジットカードのポイントは全部Amazonの5,000円ギフト券になりました。
足りない分はアフィリエイトでセコセコ積み重ねた小銭を投入して。
イージースモーカー、開封の儀

サーモスは新潟県燕市の企業。どことなく海外ブランドだと思ってました。

こんな感じで

取扱説明書とレシピブックが入っていました。

蓋と網と石。石?

石焼イモ用の石ですって。

蓋の上の方。

サクラチップス。

本体。

本体の下に保温器。

じゃあ早速使ってみますか。
レッツエンジョイクッキング〜!
簡単に燻製できた

なんか、鍋底が汚れるのが嫌だったのでアルミ箔で器を作り
そこに桜チップスを盛ります。
大さじ山盛り2です。


燻製するのは6Pチーズ。ちょっとリッチにカマンベール入りのものに。

あとは竹輪とシャウエッセン。
全体の流れとしては
強火で温め、煙が出たら弱火にして、時が来たら鍋をコンロから外して
保温器にパイルダーオン。
パイルダーオンって分かりますかね。
昭和のアニメでマジンガーZ(永井豪原作)ってのがあってですね、その主人公ロボットマジンガーZの頭部が器になってて、そこに主人公の乗るパイルダーがガシッとはまる仕組みになっているんですよ。
買えば分かりますよ。このイージースモーカーは保温器にパイルダーオンするんですよ。

ソーセージと竹輪に比べるとチーズの燻製時間は半分くらいなんですけども
面倒なので同じ時間燻します。

桜チップス。

煙を撮影したつもりだったですが…

弱火で10分。

これが保温器。


外側はプラで軽いです。

ここはシリコンでしょうか。

パイルダーオンしたところ。
20分待ちますね。


待ってる間、ベーコンの仕込みしてたりして。

20分経過。
どれどれ

できてた!

スモークチーズ、燻製竹輪、本格的になったシャウエッセン!

チップは周辺から焦げてました。

熟成感のある田从(たびと)ビンテージ。古酒ですね。秋田の酒らしくない酒。これ好きです。

花見の時に試供品配ってたマイユのはちみつマスタード。

これは当たりです。チーズもシャウエッセンもバッチリ。

このサーモスのポイントは保温器がついているところ。
さすがはサーモス。魔法瓶メーカーだけありますね。
火加減調整失敗リスクを下げながら、ガスコンロにかける時間短縮により省エネ。
このあたりがサーモスに決めた理由。
一回り大きくても良かったのかもしれませんけど。
ってなわけで、今年買って良かったもの2016に早々にエントリー。
これは、いいものだ!
0 件のコメント:
コメントを投稿