先週の釣りでぶっちぎれてしまったフライライン。
結構スラックも入っていましたし、寿命ですかね。短命でしたけども。
で、新調しました。同じの。

オーバーヘッド&ディー(OH&D)ヤマメ ¥7,900
これ先週の釣りのもよう。ピンクの部分、やや太いところが突然ブチン。

【釣り】梅雨の源流釣行は竹竿を携えて
OH&D YAMAMEの特徴

JAPAN CUSTOMだからティムコの特注ってことですね。

プロフェッショナルOH&DフルラインシリーズのWF2番3番4番ラインが登場です。6m強の短いヘッドで繊細な日本のヤマメ、イワナ釣りにオーバーヘッド&アンダーハンドで対応できます。ピンクのヘッドとアイボリーのランニングラインの2トーンカラーライン。バックスペースがあってもなくても自由自在に釣りができます。
ループロッドにも対応します。
ヘッド重量は2番が4.2g、3番が6.2g、4番が8.1g。全長65ft。

短くて重めのヘッドがピンク。ランニングラインはアイボリー。
なんでYAMAMEラインはピンクなんでしょうね。
グレーとかも出せばいいのに。
しかしこの重めヘッドがいいんです。
先週の釣りで、源流でバンブーロッド(っていうかトルクのあるロッド)はいいぞと記事に書きましたが、多分にしてこのラインがあってのあの釣りなんじゃないでしょうか。
比べてないからよくわからんですが。
ロッドからちょいっとライン出してワンキャストするだけでビューンと実用範囲まで飛んでいきます。ロールキャストでもいいし、ピックアップアンドレイダウンでも十分。
効率よすぎますぜ。

このパッケージは今年から。レトロっぽいですよね。
紙の箱に特殊なコーティング。

ジャパンカスタムの文字が誇らしげ。

ちらりと覗くピンクのライン。

開封の儀。

オーバーヘッド&ディーはヘッドとランニングラインが一体化したWFタイプ。
オーバーヘッドとDループがどちらもできるスカンジナビアンスタイルなライン。
バックスペースがあってもなくても自由自在に釣りができます。
とティムコのカタログより引用。

ちなみにピンク設定のあるのはほかにプロフェッショナル ヤマメラインのみ。

アイボリーのランニングライン部は細くてちょうど揖保乃糸とか茹でたそうめんくらい。

この太さの差を見てくれ。こいつをどう思う?

ってなわけで、個人的なお勧めラインでした。たしかフライラインの先っぽはループになっていない系なはず。なのでリーダー交換はネイルノットでお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿