気合い入れてリベンジした結果

出ました!(妻に)。
シン・ゴジラの鎌田君みたいのがw。
残業終えて急いで巻いたフライは

スパイダー!
まあ今日の釣りでは、結局全く効かなかったんですけどね。

入渓直後の妻。しかし午前中はイワナがフライを見に来た程度。
厳しいです。
それから色々ありまして(後で書きますが)
雨がポツポツ降り始めてから再び底石ぬるぬる川にトライ。
すると

ボウズ回避。よかった。こんな小さくてもしっかり錆びてます。

また来年遊ぼうね。

これ先週妻が釣ったポイントじゃないでしょうか。もしかして…。

大粒のパラパラと降る雨。絶対にテレストリアルが落ちてきてて、魚も上向いているからアントが効くとは思っていましたが、どんぴしゃり。
さらに

ちゃんと撮影する前に逃亡したイワナ。
9寸くらいありそうだったのにな。白点が大きくいかにもアメマス系。

やはりマシュマロアント。効きますね。

ここですよ。
それまでニンフ使ってた妻に、絶対ドライが効くからと渡したマシュマロアント。
やっぱりきました。
「待ってたぜェ!!この瞬間(とき)をよぉ!!」
by妻
あれ、ここってこないだ合わせ切れしたポイントじゃないかな。
ってことは…!

なんだかやっべっぞ!

でっけえぞ!

サビサビのオスヤマメ出た!

で、でかい。

しゅ、しゅごい…。

うやらましい!

どおん。

ぎょろり。

たくさん子孫を残していただきたい。

奥の大岩のところに草のつるみたいのが垂れ下がってますが、そこから出ました。
若干緩い流れ。すっとくわえてきて、まるで根掛かりしたような。
イワナかと思ったら。

これですよ。
小雨マジック。これだからしとしと雨の釣りはたまりません。
妻、熊に会う
昼飯あとの別の川に入ったんですけどね。風が強いし先行者はいるわで結局釣れなかったんです。妻は上流、私は下流から入渓したんですが
妻はなんとクマと接近遭遇。約2メートルの距離で出くわしたそうです。
先に妻が、ぬっと出てきたクマの顔に気づいたので速攻その場を離れたそうですが、クマは気づかなかったんですかね。人の匂いがプンプンするような場所だったのですがね。
最近のクマはその辺も含めておっかないですね。
しかし今週土曜は仕事。とすると後は日曜の釣行を残すのみとなったわけですね。
どこでシーズン締めくくりましょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿