【釣り】ティペットディスペンサー(ティペットホルダー)を自作してみた【作ってみた】

2019/07/13

フライフィッシング 作ってみた 情報 買い物

t f B! P L
またPatagoniaのハイブリッド・パック・ベストの話なんですけど、
先輩ユーザーさんの使用写真見てたら結構ティペットぶら下げてるんですね。
私もかつてはブラブラさせてたんですが、雨に打たれたたり、はたまた沈したりして濡れるのが嫌でやめてたんですが、フロロティペットだからあんま関係ないもんね。
俺もぶら下げよー。

昔買ったAKRONティペットディスペンサー(現TMCティペットディスペンサー)が

AKRONティペットディスペンサー買ってみた

どっかにあるはずだ。って探してみたんですけど見当たらない。
断捨離したのかね。潔く捨てたんかね。新規で買うのも癪なので(900円くらいするんだもんね)、今回は自作してみました。
こんな感じで。



これね。ティペットディスペンサー。


全く関係ないんですがクラフトビール


昨日の東京出張のあと、新幹線に乗るまえにクラフトビールでも引っ掛けたいなと検索したら
でてきましたよ。常陸野ネストビールのお店が。
常陸野ブルーイング・ラボ。八重洲中央口出てすぐ2階上がるとあった。

ペールエールのLサイズと

田舎風パテ

可愛らしいカトラリー。
美味しゅうございました。

お中元にちょうど良さそう。

モンベルで材料を揃えて作ってみよう

本編に戻ります。
モンベルで

買ってきた

カラビナとパラコード。
紐は太さ違いで買ってきた。3.2ミリと4ミリ。

小さいカラビナ258円。紐は80円と100円だったかな(それぞれ1m)。

今回は3.2ミリの方でやってみよう。

適当に切って両端をもやい結び。
はい!もうできた!自作ティペットディスペンサーが!


カットした紐の端っこはライターで炙ってます。

LDLフロロの小さい穴はなんとか通るな。普通のフロロなら4ミリ以上でも大丈夫でしょ。



装着したところ


いい感じじゃないでしょうか。
明日さっそく実践投入だ



フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ