今シーズン残りラストスパート。今日はY氏と4時に出発だ。
と5時に車止めに着いたらもう先行車あり。マフラーがまだ熱を持っていることからさらに30分ほど早起きしなくてはならなかったのか〜!さあどうする。
近くの川に入ってみたけどちょろちょろの流れ。ダメか。ってことでここから逆方向へロングラン。
8時30分頃に車停めてテクテクと林道を歩いて入渓。こないだロッドのティップ落とした川。
すんなり釣れた。

ピーコックパラシュートの13番。こないだの日曜日に比べると少し水量減っていたので13番にした。

Y氏にイワナ。白っぽくてヒレのオレンジが綺麗なイワナに見惚れていた。この川は初めてだったそう。

今日のロッドは妻から借りたスコットG2 7フィート7インチ 3番。
結構投げやすい。ちょっとだけホール入れた方が投げやすいかなあ。そしてもうちょいティップが柔らかい方がロングティペット投げられそう。G2にもジャパンスペシャルあったなあ。8フィート3番だっけ。

絶対出るでしょってポイント。ようし今日はこの手のA級ポイントだけせめて大物狙いに徹しよう。

ネットから飛び出しヤマメ

ちょっと型がいいのもでてた。
今日のフライ回収棒

流れ込みの太い流れ、水面が爆ぜてなんか大物出た!尺ヤマメか!
と大きくアワセたら空振り。フライはそのまま背後の枝に引っかかって

フライ回収棒でフライを回収の図。
そこから

この辺がアベレージサイズかな。でかいのは今日はお留守かな。

昼飯
Y氏のフライ回収棒

フライ回収棒SEのブラックモデル。

シムスのバッグのサイドに収納。さっと取り出せるそう。落とさなくてサッと取り出せる、これが大事。ドローコードつけると取り回しに難あるのでつけない人が多いが、落として無くす人も少なくない。おのおの工夫しているところ。

ほんのり秋色レッドバンドの色白ヤマメ。

月末にはもっと赤くなるんだろうな。また出会えるといいね。

なんか飯食ってから

出が悪くなってきたような。

結構今日は明確にイワナに切り替わった。

がっぷり

流れが細くなって岩魚だけが釣れるようになった。
最後に日曜の退渓点を隈無く調査しロッドティップの捜索。
全く見つからなかった。
ついでに落としたフォーセップも見つからず。
諦めて明日ショップに修理持ち込みだ(Epicのティップ紛失は修理扱いとなるとのこと)。
0 件のコメント:
コメントを投稿