うっかりにも度が過ぎるって話なんだけど

今日のファーストうっかり
3時半に起床して4時に家出て向かった先はイワナ釣り場。大物釣るぞ!
6時に車止めに一番乗り。ウェットウェーディングの支度してたらウェーディングシューズがない。ああ、昨日釣りしてそのまま干しておいたのを車に乗せ忘れたんだね。
あるね。
そういえば昨日の釣りは午後からで、大増水の後どうなってにいるかを偵察にいったんだった。1匹釣れたんだけど、デジカメが「メモリーカードに保存できませんでした。修正しますか」とか言ってきたので修復ボタンを押すと「修復できませんでした」とか言ってきやがった。それ以降は魚の反応薄くて…。でもそれウェーディングシューズ忘れたの関係ないけどね。ツイいてるとかツイてないとかそういう問題じゃないから。ただの不注意だから。
フライフィッシングの真髄は目の前にある状況にどう対処するかである。そう考えると私のうっかりが引き起こしたこの事態もフライフィッシングと言えよう(違
面舵いっぱ〜い!
6時からまた2時間かけて帰宅。ウェーディングシューズをとってすぐ出発。
別の川に向かう。
ちなみに先の川にはE原さんらが8時頃入渓したそう。あんまりでかいのは釣れなかったんだそうだ。そうか。
さあ釣り上がるぞ
別の川に着いたぞ。

いいね。すぐ出たね。

ピーコックパラシュートのTMC212Yの11番。少し大きめだ。ハックルも長目をパラリだ。

妻も

私も(ちゃんと撮影する前に逃亡)

今日は黒っぽい半沈パラシュートならなんでもよかった感じだ。

妻に

私に。

妻

私。
大場所だけ釣り上がればよかったのに、なかなかそれができずにセコ場所まで丹念に探る我々だった。わたしら夫婦あるある。

この川の底石白っぽい。釣れる魚はイワナも含めて白っぽい。

こないだの水害の影響はこの川にも。全体に砂が多くて埋まっていて、浅くなった流れが早い。

鰭が赤いのはきっとサワガニとかよく食ってるんだろう。
まえに卵を腹に抱いたメスのサワガニ見たことあるから。

いいサイズのピーコックパラシュートが枯渇しそうだったのでべんじょアブに切り替えていた。

パーマークもバリエーションあるな。

妻にもイワナ。

今日一番でかいヤマメは妻。

パーマーク上下二分割の珍しいタイプ。初めてみた。

写真ではこんなだけどだいぶ薄暗くなってきた谷。

えっと確かこの辺登るんだったかな。

とぼとぼと退渓。
2度目のうっかり
車に着いたらロッドのティップセクションが竿袋に入っていなかった。
落としてしまったのか?
もともと竿袋に入れ損じていた可能性もある。
ああ〜!泣きそう!(涙
泣かないけど!
もう探しに行けない時間だ。もっとも探しにいって見つかる可能性はかなり低いだろう。
なんといううっかりなのだ。しかしうっかりはこれで終わらなかったから。
3度目のうっかり
日帰り温泉で汗を流して帰宅。
脱いだものを入れておいたビニール袋を忘れてきた。
翌日施設に電話して妻に取りにいってもらったけども。
ここまでうっかりしてる人、他にいるのかよ。自分でも引くレベル。
あ、温泉は気持ちよかったです。
そういやフォーセップもなくしていた。こんなレベルくらいだとうっかりとは言えないな。あるあるだ。
早起きして探しにいったり
で、火曜日。3時過ぎに起きて探しにいったよね。出社前に。

はい、見つかりませんでした。

ヒキガエルさん、見つけたら教えてくださいな。
会社には間に合いました。エクストリーム出社ってやつですな。
0 件のコメント:
コメントを投稿