発売中のFlyFisher誌「拝見!ベスト&バッグの中身」特集に私のベストも掲載された。
33ページに
載ってた!しかしなんか色褪せているような。
そんなに色褪せていないけど露出オーバーなだけかな?
実際のところ、ハンドクラフト展の最終日にオファーいただいていて、撮影まで時間がないので全く洗濯もしないで編集部にお送りしていたのだった!

で、こないだ洗濯したんだけど、あまりきれいにならなかった。

フロータント類を立てて収納するためのプラダン。

フライピットにセリアで買ったネオジム磁石をくっつけている。

巻き取りくんはワインのコルクにセリアで買ったベルクロ(オス)を接着したものだ。
モノマスターの中身を落として無くしてしまったのがこれを作ったきっかけだ。だって買い直すにはちょっと高いんだもの。
あれからいくつかアップデートしていた
今シーズン始まってもう2ヶ月過ぎた。
2月からいくつかアップデートしていたので紹介する。

フロントの裏ポケットに入れたフライ回収棒は

160センチまで伸びるフライ回収棒EVOにリプレイス。やはり160センチはいい。ほんとだよ!

このキッチン温度計(中国メーカー)は測定が爆速で良かったのだが、電池の蓋を紛失してしまった。

なので

タニタのキッチン温度計に戻していた。
ただ、これのAmazonのレビュー見ればわかるが、ちょっと測定に時間がかかる。
10秒くらいかかるかなあ。チャイナメーカーの方は1秒くらいで測定できていたのに。
ただ対策はあって、タニタの場合はまず電源を入れる前から先端を水につける。
ちょっとつけておいて先端金属が水温と同じ温度になったかなってところで電源ONにするとすぐ正確な温度が測定できる。

ネットの修理も上がってきて、謎の紫色のネットからこちらに戻した。
さらに

白いものが入ったビニールの小袋。これは

これ!

排水溝ネット

ランディングネットにかぶせれば簡易流下ネットだ。
けっこう使えるよ!

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿