【釣り】源流釣行で撤退からのリカバリ釣行【釣行記】

2022/07/11

源流釣行 釣行記

t f B! P L

 ソロで源流トライ!のはずが…


 
前方、あれれ?
杣道おおきく崩れてるぅ!
入渓点に迷いながらも入渓するも
魚ライズなし。魚影も見当たらねー。フライに反応ゼロ。どうなってんの。
こないだはなかったちょいハードなへつりを2回した後通らずに。

これ、後で識者に聞いたところ「あれ〜?首まで浸かれば突破できるはずなんだけどなー?」

防水スリングなどが必要になりそう(汗

なんか頑張れば登れそうな斜面があったので登ってみた。
地図アプリのジオグラフィカがあったので、5メートルくらいの岩に登ればあと15メートルくらい登れば杣道に辿り着きそうだ。

と思ったらけっこう斜面キツくなってきた。
横から生えてる枝を掴んでクレイジークライマーみたいになんとか突破。
ブログ書いてる今でも腕や胸の筋肉が辛い。


面舵いっぱーい。
あの向こう、急に斜面キツくなるんだもんなー。
崩落現場の帰り道はトラロープが付いてた。
(;´Д`)ハァハァ。なんとか戻ってこれた!

このまま帰るのもアレなんで、林道の入り口付近から下流部にちょっと歩いて釣りあがろうというプランはどうだ。
尺アマゴ?が中層域をクルージングしてた。たまに水面まで浮いてきたりするんだろうか。
全く反応ないので水温測ってみたら21.2℃。


川をハシゴする


入渓してから反応があるのでいずれ釣れるかなと思ってたら釣れた。
またフライを見失ってた。

しかもちゃんと撮影する前に逃亡。すごい元気。
今年初のべんじょアブ。
ここで。
巻く工数が多いのもあって絶対無くしたくないフライだ。フライ回収棒がめちゃ活躍。
そうなんです。体高あって色白なのがこの川のヤマメ。
フライがっぷり
べんじょアブ。
ああここ絶対いるだろっていう流れ。
渓畔林が発達しててロングリーダー投げにくいんだよ。
なんかでかいの2つくらいすっぽ抜けやらかしたし。
Epic持ってリベンジだな。これは。
ああ、家に帰ったらヤマビル見つけた。



フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ