アサリの佃煮を作ってみた

2010/08/25

作ってみた 保存食

t f B! P L
貝塚ってものがあるってことは、昔の人は貝をよく食べたのだろう。
縄文時代は塩味だけだったのだろうか。

そんなことをぼんやり考えながら佃煮を仕込んだ。
買ってきたアサリは1/4くらいがでろんと中身が出ていたりするが
塩水に1時間ほど放置して砂抜きを試みた。


【材料】
アサリ800g(殻つきで 可食部は300gになるとか)
ショウガ30g 千切りにする

醤油 大さじ5
砂糖 大さじ4
みりん大さじ4
酒  大さじ2
アサリのゆで汁200ml



よく洗ってアサリを茹で、ザルにこして身をはずす。


残りの材料で汁気がなくなるまで煮る。

やっぱり砂抜きが不完全だったのか鍋の底がジャリッとしたので
鍋をチェンジ。



最後仕上げに分量外のみりんを少々加えつやを出す。

どこかの佃煮屋の記事を読んだことがある。
出来上がった佃煮はアジが落ち着くまで数日寝かせるという。
あさってまで冷蔵庫にねかせてみよう。

フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ