今の所ほとんど不満点ありませんよ、SUBARU XV。

天気が不安定で、川は増水。釣りに行かず、しかしちょっとドライブ。
全然疲れない!なんだこれは!
比較が前のランクル70と妻のプジョー206なのであんまり参考にならないかもしれませんが、安定した滑らかな走りはほんと疲れませんよ。
これがスバル・グローバル・プラットフォーム SGPの効果ですかね。
変な突き上げとかもないですしね。ボスがレヴォーグの1.6ターボに乗ってますけど、XVと比べればドタバタした走りに感じます。
変な突き上げとかもないですしね。ボスがレヴォーグの1.6ターボに乗ってますけど、XVと比べればドタバタした走りに感じます。
あとはエンジンブレーキが程よく効くんです。
アクセルから足を話すと緩やかに効くエンブレ。
ちょっと前の車とかですと、エンブレがあまり効かずにスルスル前に進んじゃうような車多かったですよね。
2速にいれた時にも変速ショックとかないですしね。これはスバルのCVTのおかげでしょうか。
まずですね、XVはインプレッサ譲りのエコ重視のIモードと加速やキビキビ感重視のSモードとあるのですが

Sモード (加速のいいスポーツモード)もあるんですが、Iモード(インテリジェンスモード 燃費優先)でも十分な加速なんですけども。今までの車と比べて(ジムニー幌、ランクル70、妻のプジョー205)。

車線はみ出しを指摘してくれます。

こっちはナビ画面やオーディオ調整するボタン群。

この画面、ナビと連動。

こっちの表示画面設定ボタンはというと

この真ん中の表示画面を司ってるやつ。

このペダルは最上位車種の証。やる気スイッチ入る!
ちなみに前の車、ABSも付いてなかったりして、ほんと今の車のハイテク装備にいちいち感動します。
この車、世界ヴェゼル

そんなBGM。
釣りに行かずに妻とドライブ
私が朝から川の下見して、増水を確認。家に戻って外に沖縄風のハンバーガー食って、それでも時間が余ったので加茂市のカフェへ。

こちらかつて郵便局だった建築物。


木もでかい。

可愛らしい看板。MACHITOKI

無理やり一緒に写真撮り。


ギターがかっこいいジミヘンのクロスタウントラフィックはたしかレガシーのCM曲。

しらたまあんみつ


ほうじ茶付き






このブザーは

呼び鈴

いい粉売ってました。

席数が少なく店員も一人っぽくて、スピード上がらないかもしれませんがガンバってください。
XVに話を戻しまして
走りも安定してるし、本当不満のない車です。
後部座席たたんだ時の段差とかは不満ですが、そこはもともと知って買ったわけですしね。
勝手にライトが点いたり消えたりするオートライトは知っていましたが、その状態にレバーをハイビームに倒すと、なんとハイビームアシスト。アイサイトと連動で、前に車がなければハイビームに勝手になるんです。これは未来だ!
これもまた追記でたら書き足しますね。
※170606追記
助手席と運転席でエアコンの設定温度変えられるのもすごいなと思いました。
※170607追記
室内静か。このクラスにしてはかなりいい方みたいですよ雑誌とか見ると。
0 件のコメント:
コメントを投稿