【釣り】ミドリカワゲラのスタックサリー巻いた。そして体力づくりのランニング【タイイング】

2021/01/25

フライタイイング

t f B! P L

昔ティムコのカタログに掲載されていたスタックサリーはブラウン、イエロー、グリーンの3色。新潟だと緑色したミドリカワゲラはあまりいないみたい。みたことない。なのでペイルイエローのスタックサリーを巻いてみた。

まあ、毎年巻いてる定番なわけだが。

そうそう、スタックサリーは16番の焦げ茶しか巻いてなかったので、14番も巻き足して、そのついでにイエローも巻いた次第。

BFコードの「ヤグラ」。ライズ狙いにも叩きあがりにも効く。

スタックサリー イエロー

  • TMC2488 #14または#16
  • body スーパーファインダブのイエローあるいはストレッチボディのフタバイエロー
  • スレッド ライトケイヒルまたはイエロー
  • ハックル クリーム
  • ウィング ヴェインファイバーのライトダン(エアロドライウィングのプレーンでもいいかも)
  • ケツからちょろっと出てるやつ スレッドの切れっ端

当時のカタログ掲載のスタックサリーイエローのボディはおそらくシルクダブのイエローだった。これだ。わりかし強い黄色。
いまだとストレッチボディのフタバイエローが近そうだ。
全然違うもんだな。
ミドリカワゲラのウィングはシルバー系か。ヴェインファイバーのライトダンで。
焦げ茶のスタックサリーはヒーバートのブラウングレイだったけどミドリカワゲラには


クリーム系かな。

できた。



スレッドのイエローが見つかった(下)。

じゃあこっちは16番で巻いてみよう。

イエローのスレッドだからボディはストレッチボディのフタバイエロー。

ウィングを立てて

あれ、ウィングを短くカットしすぎたかな。

追加で巻いた。


これだけでも今年は大丈夫そう。

ミドリカワゲラで画像検索すると鮮やかな緑色の種類もあるけど、私はまだ一度も見たことない。もしかしたら見てはいるけどミドリカワゲラ類だと認識してないだけ?ストレッチボディのインセクトグリーンかな。
しかしイエローはシルクダブのイエローだってかいたけど、じゃあ昔のカタログ掲載のグリーンなフライのボディ材はなに?シルクダブであんな鮮やかなグリーン無かったやそういえば!

おまけ:体力づくりのランニング


LSD(ロング・スロー・ディスタンス ゆっくり長い距離走る)ラン、15キロ。いつかやってやろうと思ってた。そうだな、今日やっちゃおう!一昨日10キロ走ったばかりだけど!

新潟島一周にチャレンジ。

新潟島(にいがたじま)とは、新潟県新潟市中央区信濃川関屋分水および日本海に囲まれた地域を指す。

元々は信濃川河口付近の左岸域であったが、1972年昭和47年)の関屋分水の開通によって周囲を水に囲まれ、結果的に「」の形態となったことからこう呼ばれるようになった。新潟島の萬代橋接続部周辺は、新潟市の中心部の一翼を担っている。


一周14.5キロ。 

佐渡汽船のあたりからスタート。お!あれは「あかね」だ。 


 河口から海へ


 日本海。


ドン山は正午を知らせる大砲が置いてあるところ。砂丘の山だ。


海岸線に沿って南の方へ 


関屋分水 


橋をくぐったらまたリバーサイドへ 


カイツブリの採餌をじゃましてしまった。LOONだ。 


 こっちはカルガモかな。


ちなみに15キロ走ると24時間後までポンコツになる。もうちょっと持久力をアップさせたいな。解禁までこの15キロをいまより軽く走れるようにするのを目標にしようかな。


中小型カワゲラフライが揃ってきたのでそろそろメイフライのタイイングに入らないと、 ってことでフライボックス見ながら在庫のリストアップ。

しかしながら、ダンって言っても色々あるじゃんか。

つまり「ダン」ひとくくりではなくツルシ、ホンベタ、ヤグラ、ハネオチって言わないとだよね。アカマダラだとツルシは必要ないかもとか種類・大きさ別に細かく精査して巻いていかないと解禁間に合わないから(汗



フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ