【釣り】新年あけましてニンフタイイング【タイイング】

2023/01/09

フライタイイング

t f B! P L

 午後からニンフを20本タイイングした。ようしこのまま習慣化するぞ。

 
こないだの竿作り、テーパーつける粗削り工程のなかでトンキンケーンのささくれファイバーが人差し指の爪の中にブッ刺さって
アタタタ…。ちょっと痛いんですよ。

ちいさな血豆ができてた。
ロッドビルディングは一休みしてタイイングでもするか。

まずはマテリアルの少ないニンフからスタートするのが常。


アグリーニンフから

TMC2488Hの14番(増水・濁り用)、16番(標準)。
マテリアル少なめですよね。

レッドワイヤは14番0.2で16番が0.15とした。
そうだ、アブドメンのリブ(体節)はコパーワイヤ、マルチグルーがあった方が効率が良い。
左の瞬間接着剤はレッドワイヤーをつけた後に塗布しておく。
右のツールはウサギの毛を掻き出すのに使うものだ。
っていうと割とマテリアルやツールが多めだ。
セリアでまとめて買っておいた瞬間接着剤の群。今シーズンこれでもつかな。どうかな。
はい14番完了。


ビーズヘッドニンフ

TMC3791と3769の12版で作ります。シャンクの長さ違いでサイズ違いとします。


ゴールドビーズ、フェザントテイルのテイル付き、

アブドメンのリブ(体節)はティンセル。
ワイヤーよりこちらの方がなんかダサくできる。野暮ったさは大事な要素な感じ。

ビーズヘッド12番と10番相当と
アグリーニンフ14番と16番をクリア。


習慣化といえば

冬だけランニングも今年3シーズン目。
だいたい週イチで走っている。

あまりタイムは気にせず(といっても少しだけ気にしている)、1時間動き続けることを最終ゴールとしている。
辛かったら歩いてもいいとして走り出すが、だいたい10キロは走り切れる。
なるべくランニングのハードルは低めにしておくと良い。頑張りすぎると辛くなるので、走り出しはちょっとその辺のコンビニまで行ってきますというマインドで走り出すことにしている。準備体操とかしないでスルッと走り出すことにしている。

今シーズン7回目の10キロランで1時間切った(いつもは1キロあたり6分20秒〜30秒)。
少し頑張るとこのくらいのタイムが出るが、頑張った分だけ走った後のポンコツになっている時間が長くなってしまう。

調子がいい時はこのように1キロあたり5分台で走るとか、あるいは15キロ〜20キロランにトライすることもある。

タイイングの習慣化について、1本しか巻かなくてもぜんぜん問題ないこととしている。これ大事。

今日のラーメン

KUBORABO(燕市)の限定「海老味噌ラーメン」。
濃厚で美味かった!

※追加 
ラーメン食って戻ったのが14時45分。
15時からタイイングして19時まで頑張って20本だから、1本あたり6分か。

ビーズヘッドだと

  • ビーズヘッドをフックに取り付ける
  • レッドワイヤー巻く
  • 瞬間接着剤で固定する(そして乾くのを待つ)
  • スレッド巻く
  • テールつける
  • ティンセルつける
  • スレッドにマルチグルー塗布
  • ヘアズイヤをタッチダビングしてアブドメンつくる
  • ティンセル巻いていってソラックスで固定
  • ソラックスをダビング
  • ビーズヘッドの後ろでウィップフィニッシュ3回を2回
  • 仕上げにダビングブラシでヘアズイヤを掻き出して整える
これを6分だからだいたい妥当かな。頑張ったな。








フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ