竿ができた。釣りに行けないので公園で試し振りだ。
この日は自治会の集まりがあるので釣りには行けない。明日は1日雨の予報。
公園で試し振りだ。
俺のもキャスティングできないわけではないが、削りすぎて細くなったティップの先がふるふるとかってにふるえる。俺の竿のティップは西野カナなのかな?
これはオフになったらティップ部だけ作り直す必要があるな。ほんとうはバット部もやり直したいが、まずはティップだ。
この竿はわたしの負の部分の煮こごりだ
私は小学生の時にさかあがりできない子供だった。鉄棒も苦手だったし。
なんでか跳び箱は上手くいくようになったんだけども。
リコーダー演奏とかも酷かったな。
そんなんだから小中高で体育とか技術の授業はあんまり好きじゃなかった。人よりできないもんだもん。
なんというのか、クラスでもそういうジャンルで下の方をずっとうろうろしていたのもあって、竿作りも一度でうまくいくとは思っていなかったが、もしかしたら、っていうのはあったんだけど。いやいややっぱりそううまくはいかないなあ。
この竿はあれだ。自分のダメなところを煮詰めたような感じだ。
雑さ、せっかちさ、不器用さ。
それと真正面から向き合っていくのも辛い。ホント。
早くトップ部を作り直したい気持ちはあるが、釣りに行きたい気持ちの方が余裕で優ってしまうので、なんだかんだでオフになったらリトライだよなあ。
タイイングとかは人並みに巻けてると思うので、やっぱ数こなせばそれなりにはなりそうな気もするけども。
ついでに書くけど子供の頃は特に先生の話しを長く聞いてられないとか多動的で注意欠如的な傾向強かった気がする。大人になってもだいぶマシになったけど。
そうやって子供の頃を思い出すに、だいぶ生きづらかったんだなと涙が出そうになる。なんとかここまできたんだよ。
全く関係ないけどうちの庭見ていって
去年は桜が咲いた頃だったのに、やはり今年の2月3月は例年よりだいぶ暖かかったからなあ。
5月終わりに川もだいぶ渇水してそうな予感。
葉っぱが五枚のアケビの方も開花したら人工授粉してやるんだ。
本棚DIY
散らかっているタイイングルーム(にしてる1階の部屋)。収納に問題あるから散らかるんだな、きっと。てことで本棚を作ろうと思います。本だけでなくてマテリアル入れる棚なども突っ込む予定です。
片付けが苦手なのも、まあ、アレね、そういうことなんだろうな。習慣づけよりも環境から解決に向かう。外堀を埋めるんだ。
車に積み込んで
からの
こういう自家製物は自分のスキルってのが反映されないからいいよね。全国民やった方がいい。
DIY王に、俺はなる!
しかも片側の板、1ミリくらいずれてたよ。
つらい。
0 件のコメント:
コメントを投稿