【釣り】ガガパラを巻いてみよう【タイイング】

2023/03/30

フライタイイング

t f B! P L

 ガガパラ巻いてみた。


ガガンボっていうとフライの雑誌「春はガガンボ」特集で掲載されていた「シマザキガガンボ」

【釣り】ガガンボ特集見ながらガガンボフライを巻く【タイイング】


が自分の中での標準なんだけど(一応)、新潟だと滅多にガガンボハッチに出会わない。

出会ったことが数回あるがいずれも、後から振り返って「あれってガガンボだったかも…。」って感じ。


下からズワッときてピシッってやつだったり水面下でもこって感じが短時間続いて終わるような。クリップルとかスペントにもよく反応して、でもあんまり食わなくて、1匹か2匹くらい釣れて、なんだったんだろういまのは。あ、ガガンボだったのかも。って流れ。

ライズなくても川の脇の岩などにガガンボついているときガガンボっぽいフライ流すとたしかに出るような気もするけど、それじゃなくちゃいけない感じもそんな多くなかったりする印象。

そんときはムアヘンパラシュートで対応できたりする気がしている。


ガガンボフライっていうと

まずフック。ストレートフックに巻く人もいるかもしれないけど、ここはやっぱりカーブドシャンクだろう。らしさが違う(と思う)。
TMC2487があればそれでいいし、なければ2499とか206とか226でもいいかもしれない。
TMC206BLはブラックなので、どっちかっていうとブロンズの方がいい気がする。

ボディはストレッチボディのガガンボイエローがあればガガンボらしい細いボディが再現しやすい。

ソラックスにちょいダビングつけるかつけないかは好みかな。

マテリアルも少なめ
ヒーバートのライトジンジャーダン。いい色だ。
ラガータンにしてみたけどユニでもいいかも。
パラシュートポストにはパラポストウィングのホワイト。エアロドライウィングよりファイバー太めでゴワゴワしている。


今回はTMC206BLの20番とTMC2488の18番で巻いた。
ちょうどTMC2487の20番およびTMC226の20番が手持ちなかったので。なんで。
これは体節に茶色に塗ったスレッドを使ったが、
グレーに着色したところをストレッチボディでオーバーラップするのが仕上がり具合がいいかもだ。
茶より黒の方が透けてくるので。

朝夜朝で5本巻いた。
次行こう次!





このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ