ほんとに小ネタなんだけど、巻いたフライを撮るときにカエルのフィギュアが欲しくてメルカリで召喚した。
フライ回収棒研究所
このブログを検索
アーカイブ
-
▼
2022
(131)
-
▼
2月 2022
(14)
- 【釣り】スタックサリーの初出は何媒体?【タイイング】
- 【釣り】鬼才ゲーリー・ラフォンテーンの名著『The Dry Fly」翻訳プロジェクトの支援者になった
- 【釣り】巻いたフライを撮るときにカエルのフィギュアが欲しくて【小ネタ】
- 【釣り】小型のピルケースはグリース的なフロータントを入れるのにちょうど良さげ【小ネタ】
- 【釣り】フライの背景黒く撮る【小ネタ】
- 【釣り】フローティング・スパークル・カディス・ピューパを今巻いてみた2022【タイイング】
- 【釣り】フライの雑誌124号春祭りに寄稿していました
- 【料理】合鴨とアプリコットのモスタルダ作ってみた【低温調理】
- 【釣り】フライ回収棒の収納術とオールラインナップ【小ネタ】
- 【釣り】巻こう!4月に使うフライを!前編【タイイング】
- 【釣り】ランディングネットの修理ひとまず完了【小ネタ】
- 【釣り】EverRodのM60Fをネットショップで販売しています【買い物】
- 【釣り】Patagoniaの新作フライフィッシングギア出てた2022【買い物】
- 【釣り】ハケ付き瞬間接着剤は使えるか、アグリーニンフ巻いて検証【タイイング】
-
▼
2月 2022
(14)
Links
自己紹介
Followers
人気の投稿
-
少なくとも新潟県下越ではメジロアブと言っているこのアブの正式名称は どうやらイヨシロオビアブというらしい。 北陸三県ではオロロと呼ばれている。コシジロというのはどのエリアの呼称だろうか。
-
川でツキノワグマと接近遭遇してしまった前回釣行。 【釣り】水多すぎ&熊ご対面釣行【釣行記】※追記あり 杣道でばったりとかアーバンベアと違って川で遭遇する熊はそれほど脅威ではないかもしれないが、子連れだったりすると厄介だ。最悪の事態を考えて何かしらの熊対策は必要だろう。熊鈴は逆に熊...
0 件のコメント:
コメントを投稿