【釣り】シンプルフライのススメ ニンフ編【タイイング】

2016/02/02

フライタイイング フライフィッシング

t f B! P L
去年のTiemco FlyFishing ファンミーティング2015で島崎憲司郎氏がシンプルフライについて語っておられました。

詳しい話は過去記事で。
【釣り】フライフィッシングファンミーティング FFFM 2015 イベントリポート島崎憲司郎さん編



これこれ、こういうのですよ。



うまい詐欺師はあまり喋らない。フライの真髄がここにある。ついついフラッシャーブーなどつけたくなってしまいがちだが、(最初はいいが)すぐスレる。ぎりぎり虫とわかるくらいに。魚に想像させる余地を作っておく。うまい詐欺師は言葉少なく人をだます。


シンプルフライは簡単に巻けるのが良い。ロストのリスクがあっても躊躇なく使えるから。

対岸のバンクギリギリのレーンに流すとか、そういうのを躊躇するのはナンセンス。



うーむ、深い。プリントアウトして机の前に貼っておきましょう。

シンプルフライの代表格「アグリーナット」。うさぎの耳の毛全部入り。
足もなく、ウイングケースもなく、テイルもない。ましてや正中線なんてあるわけもない。

ヨコエビ(スカッド)にも見えて、各種ニンフにも見える。小さいカディスのピューパヤラーバにも見えるかも。天地の区別もないこのフライは、魚に想像する余地を作りつつもスレる要素を無くしてある。


クロスオーストリッチ。オーストリッチを往復させてリビング。うーんシンプル。
まだ釣ったことないですが(汗。

これは使用後かな。



アグリーナットの詳細はシマザキワールド11で。これは水生昆虫アルバム新装刊の付録。


野武士系フライ。あるいは、まかないのようなフライ。

これはフライでもなんでもないです。ホタルイカの燻製。少しピリ辛でうまいっす。
ニンフでシンプルフライっていうとバリエーション少ないですね。
ついでなんで、他のニンフも紹介しときますね。

このうす〜いフライボックス良いですよ。

もうちょっと巻いておいたほうが良いか。

シンプルフライでもないニンフも


この小さいニンフは水生昆虫アルバムのコカゲロウの章に乗ってた「PSN(ピカイチシンプルニンフ)」を想像で巻いてみたもの。ウイングケースは余計かな。



フェザントテイルがシンプルフライに入るかどうかはわかりません。
テールついてるしウイングケースついてるし。でも抜群に効くときありますよね。


そういう意味ではこれもシンプルフライに入らないかも。大定番のゴールドリブドヘアーズイヤー(GRHE)。#12が基本で#14や#10も巻いておこう。
ウイングケースはポリプロピレンの袋をマッキー(黒)で塗りつぶしたのを塗布面を内側に折り曲げて作ります。ってのはもはや定番テクニック。


ビーズヘッドは雪代のガンガン出る春の日本海側河川では必携フライ。
重くなくっちゃダメなんだ。これをリードフライにして、フックベンドからティペットつ長げてシンプル小型ニンフをぶらり。ダブルニンフの極意。


【釣り】ウサギ、タヌキ、アナグマのファーでビーズヘッド巻いてみた


下はオオマダラのハッチの途中ニンフ。真ん中はモンカゲスイミングニンフ。上はクロカワムシ。使わないので減らないフライ群(汗。

いつも家に帰ってから、あのときウェット流しておけばよかった〜ってなることが結構あります。


長良川も解禁しましたし、焦ってますか。大丈夫ですまだ一ヶ月あります。例年3月もそんなガンガンに釣りに行けないですからまだまだフライ巻く時間とれますよ!(たぶん)










フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ