この昔上州屋で売ってたレネ・ハロップフライシリーズも第4弾。ファイナル。
今回はCDC。ってなんじゃそれは〜!
いままでCallibaetis、Pale Morning Dun、Midgeと虫の種類で来てたのに
いきなりCDCって!それマテリアルの名前でしょうが!

ってことで始まりましたCDC編。


Cut de Canard (CDC) Assortment
- Green CDC Caddis Emerger
- Red Tailwater Special
- Yellow Transitional Caddis
- Tan CDC Adult Caddis
- Tan Caddis Emerger
Green CDC Caddis Emerger

カディスのイマージャーはこのくらいスリムでもいいのか。参考になるなー。
Red Tailwater Special

ちょっと小さめのスティミュレイター的な。

獣毛ではなくCDC。

ソラックスのハックルは密に巻きます。
Yellow Transitional Caddis

さっきのと色違い的な。

このフックはどこの何使ってるんだろう。

Tan CDC Adult Caddis


ソラックスの脇からにょきんと伸びているのもCDC。スタビライザーなのか脚の表現なのか。
Tan Caddis Emerger

カディスのイマージャーはここまでほっそり巻いていいんですね。参考になりますね。

ってわけで4つある上州屋で購入のレネ・ハロップフライの完成フライでしたが、レネ氏のフライ見本探すならもっといい方法があります。
次の記事ではその辺突っ込んでみますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿